第2回事前研修会報告

平成16年5月30日(日)
13:00~16:30
於:若宮商業高校

みなさん、こんにちはNACOSです。

第2回事前研修では、講師の佐内法子先生から「タイの歴史と経済」、 タイ語での挨拶やマナーについて教えていただきました。
初めてのタイ語に戸惑いを感じました。特に発音が難しかったです。



タイ研修終了後、班構成・役割分担について話合いをしました。
班の構成についてはNACOSメンバー10名をA・Bの2班に分け、 同じ学校同士にならないようにしました。 班の詳しい構成は下の表です。

班長副班長研修記録会計
A班浅野川越石井山家伊藤
B班草田松田平好松浦

仕事の内容
・班長 代表・班のとりまとめ
・副班長 連絡・進行・点呼
・研修 報告書原稿整理等
・記録 日誌集計・音信発送
・会計 両替・支払い・会計処理

第1回目の研究発表は、発表と質疑応答でした。
●マレーシアでの主要な言葉(工業 石井)
●訪問国の挨拶とマナー食文化について(工芸 浅野)



次回の第3回事前研修では、保護者会やマレーシアについての講演、英語研修など盛りだくさんです。

(文章:M)