ケルダウ高校への訪問


2001年7月30日
マレーシア・ティムロー

 みなさんこんにちは。ナコスです。

 今日の朝は、昨日夜を共にした佐賀県の生徒や先生方を一部の人で見送ることから始まりました。彼らはこの後、どこかの学校を訪問するそうですが、私たちはケルダウ高校を訪問しました。

 ケルダウ高校に到着した私たちをタンバリンのような楽器の音で出迎えてくれました。マレーの歌の披露もあり、私たちはお返しとして「上を向いて歩こう」を歌いました。
 その後、マレーシアの遊びでたっぷりと汗を流し、学校内を案内してもらいました。
 昼食もケルダウの人と一緒に食べ、記念撮影をしました。

 ケルダウ高校の訪問の後、まずゴムの収穫を体験しました。かまのような道具を使って、ゴムの木を削っていきます。簡単そうに見えて、意外に難しいです。
 そして、みんなで記念植樹として、バナナの植えました。と言っても、木自体はすでに植えられていて、私たちは土をかぶせるだけです。この作業は、各学校ごとに行いました。

 夕方、ホームステイ村のメモリアルパークにて、マーケットが開かれていました。昨日視察した「サンデーマーケット」より規模が小さいので、「ミニマーケット」です。途中、スコールになりましたが、車で来る客が多く、思っていたより繁盛していました。

 その後、歓送会がありました。言わば、「さよならパーティー」です。各自のステイ先の家族全員(?)が集まって、最後の夜を共にしました。
 ここでも「上を向いて歩こう」に加え、「PIECES OF A DREME」「涙のキッス」を熱唱しました。

 昨日、お腹の具合が悪かった人は、無事元気になり、みな元気に生活しています。

 それでは、また次回の報告にて。

ナコス2001メンバー一同