バンコクより遺跡視察、水上マーケットの様子が届きました


2001年7月25日
タイ・バンコク

 みなさんこんにちは。ナコスです。

 今日は、水上マーケットとバンパイン離宮、アユタヤ遺跡を視察しました。

 水上マーケットは、名前の通り、川の上にマーケットがあり、買い手・売り手が船上で売買をします。売り手は売るのに、買い手は値切るのに必死です。
 団員の数人が、この水上マーケットでの買い物に挑みました。トイレ休憩のため立ち寄った店で値段を確認してみたら、得をした人、損をした人といろいろありました。

 続いて、バンパイン離宮を視察しました。広い公園のような敷地のなかに、きらびやかな建物、仏像、そして湖などがあり、約1時間程度散策をしました。そこにある迎賓館は、現在でも、時々使用されています。

 昼食のあとは、世界遺産にも指定されているアユタヤ遺跡を視察しました。レンガで作られたいくつもの壁が、時代の流れの長さを物語っていました。建造物のスケールの大きさにも驚きました。
団員は全員、写真をたくさん撮っていました。

 夕食は、バンコク市内のレストランにて、タイ式のしゃぶしゃぶを食べました。しゃぶしゃぶといっても、日本のしゃぶしゃぶと違って、好きな具をスープの鍋に入れて、水炊き風にしていただくスタイルです。日本食が恋しかった団員にとって、とてもおいしく食べることができ、「日本食シック」が直ったと思います。

 明日は、タイを出発して、マレーシアの首都、クアラルンプールに向かいます。飛行機でシンガポールを経由します。早くも1つ目の国が終わります。交通渋滞で、何度もつらい目にあったバンコクともお別れです。とても残念です。

 それでは、また次回の報告にて。

ナコス2001メンバー一同

水上マーケットへ向かう船に乗船するときの写真です アユタヤ遺跡での集合写真です