<文献番号>:038074

<発行機関>:明治図書

<文献名> :小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

<副題>  :

<著者名> :鳴川 哲也 ・塚田 昭一

<書名巻号>:小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

<刊行年月>:2024.02

<研究分野>:理科

<請求記号>:

<概要>  :

1章    「個別最適な学び」、「協働的な学び」という観点から、理科授業を捉え直す

(学習指導要領のポイントを理解する;理科の学びとは?;「個別最適な学び」「協働的な学び」とは;理科の単元展開のTYPE)

2章    「個別最適な学び」、「協働的な学び」の観点で授業づくりを捉え直す

(小学校理科の2区分の特性を踏まえた「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり;区分の特性から、考える;学習内容の理解の仕方から、考える;子供が働かせる「理科の見方・考え方」から;子供の発達の段階から、考える;ICT端末の活用から、考える;評価から、考える)

3章    「個別最適な学び」、「協働的な学び」を意識した授業

(共通の問題を同じ検証方法で追究するTYPE;共通の問題を異なる検証方法で追究するTYPE;共通の問題を予想ごとにみんなで追究するTYPE ほか)

<索引語> :038074 9784184383265 375.422-19 学習指導要領のポイント

<対象>  :教職員

<総頁数> :206ページ