<文献番号>:038053

<発行機関>:創元社

<文献名> :プロカウンセラーの聞く技術

<副題>  :

<著者名> :東山紘久

<書名巻号>:プロカウンセラーの聞く技術

<刊行年月>:2000.09

<研究分野>:精神分析(カウンセリング)

<請求記号>:

<概要>  :信頼のできる人間関係をもつために必要な、相手を理解することは、聞くことからしか生まれない。「聞く」ことのプロであるカウンセラーによる、「聞く技術」の極意を、実例を含めて解説。

1聞き上手は話さない

2真剣に聞けるのは、一時間以内

3相づちを打つ

4相づちの種類は豊かに

5相づちはタイミンク

6避雷針になる

7昔の主婦は聞き上手

8自分のことは話さない

9他人のことはできない

10聞かれたことしか話さない

11質問には二種類ある

12情報以外の助言は無効

13相手の話に興味をもつ

14教えるより教えてもらう態度で

15素直に聞くのが極意

16聞き上手には上下関係なし

17寡黙と「いま・ここ」の感覚

18嘘はつかない、飾らない(オープンということ)

19相手の話は相手のこと(わかるが勝ち)

20評論家にならない

21共感とは芝居上手

22LISTENせよ、ASKするな

23話し手の波に乗る

24言い訳しない

25説明しない

26話には小道具がいる

27お茶室は最高の場

28したくない話ほど前置きが長い

29聞きだそうとしない

30秘密の話には羽がある

31沈黙と間の効用

<索引語> :038053 9784422112572 146.8-4 相づち 共感 聞き上手

<対象>  :教職員

<総頁数> :214ページ