<文献番号>:038050
<発行機関>:東洋館出版社
<文献名> :教材に「しかけ」をつくる 体育授業10の方法
<副題> :
<著者名> :清水由、結城光紀、日本授業UD学会体育支部
<書名巻号>:教材に「しかけ」をつくる 体育授業10の方法
<刊行年月>:2023.12
<研究分野>:体育
<請求記号>:
<概要> :すべての子が「できる・わかる・関わる」を目指す体育授業のUD化の「しかけ」を10の視点として紹介。子どもたちに「動きたい・考えたい・関わりたい」という気持ちを引き出す具体的な事例、授業が変わるアイデア50を掲載。
第1章 教材に「しかけ」をつくる体育授業―10の方法の考え方・進め方
(なぜ体育授業に「しかけ」が必要?;体育授業のユニバーサルデザイン化って? ほか)
第2章 体育授業のしかけづくり―50のアイデア(「取り除く」;「分ける・減らす」 ほか)
第3章 10のしかけを使ったUD化体育授業(UD体育と学級経営の共通点;なぜ仕掛けるのか ほか)
第4章 10のしかけを使ったUD化体育授業 実践編(鬼遊び;ティーボール ほか)
<索引語> :038050 9784491050355 375.492-46 体育授業のUD化
<対象> :教職員
<総頁数> :165ページ