<文献番号>:038044

<発行機関>:東洋館出版社

<文献名> :社会科の「問題解決的な学習」とは何か

<副題>  :

<著者名> :唐木清志

<書名巻号>:社会科の「問題解決的な学習」とは何か

<刊行年月>:2023.07

<研究分野>:社会

<請求記号>:

<概要>  :1947年に我が国に社会科が誕生してから今日に至るまで、「問題解決的な学習」は常に大切にされてきた学習論。「問題解決的な学習」という観点から社会科の過去を振り返り、現在を見つめ、未来を探っていく。

第1章    社会科の「問題解決的な学習」の〈過去〉

(社会科の「問題解決的な学習」の役割;社会科教育史から見た「問題解決的な学習」)

第2章    社会科の「問題解決的な学習」の〈現在〉

(社会や環境に関わる課題の解決志向型の社会科学習の提案;「知識の成長」を中核にした小学校社会科の授業デザイン―「問題解決的な学習」の実質化のために;かかわり合いを通して問題の本質に迫る子どもたち 他)

第3章    社会科の「問題解決的な学習」の〈未来〉

(社会科の「問題解決的な学習」の現在地;これからの社会科の「問題解決的な学習」に求められるもの)

<索引語> :038044 9784491051055 375.3-611 問題解決的な学習

<対象>  :教職員

<総頁数> :168ページ