<文献番号>:038041

<発行機関>:北大路書房

<文献名> :教師のための教育効果を高めるマインドフレーム:可視化された授業づくりの10の秘訣

<副題>  :

<著者名> :ジョン・ハッティ,クラウス・チィーラー 著, 原田信之 訳者代表

<書名巻号>:教師のための教育効果を高めるマインドフレーム:可視化された授業づくりの10の秘訣

<刊行年月>:2021.11

<研究分野>:教育方法論

<請求記号>:

<概要>  :学習を成功へと導く授業のために、教育者はどのように自身の指導と役割を考えればよいか。教職専門性を支える10の「心的枠組み」を示す。メタ認知、フィードバック、協働的な学びなど、現場の教師のリアルな課題に対応。

はじめに:行なったことの影響をいかに考えるかは、いかに行なうかを考えるよりも重要である

私は生徒の学習に及ぼす影響の評価者である

アセスメントは自身の影響と次のステップを知らせてくれるものである

進歩させたいと考えていることや自身の影響について同僚や生徒と協働する

私は変化をもたらすエージェントであり、すべての生徒が改善できると信じている

私は「最善を尽くす」だけでなく、チャレンジに努める

私は生徒にフィードバックを提供して理解できるように支援し、私に与えられたフィードバックを解釈して行動する

私は一方向の説明と同じくらい対話を取り入れる

何ができたら成功なのかを最初から生徒に明確に伝える

間違えても他者から学んでも安心して学習できるように人間関係と信頼を築く

学習と学習中の言葉に集中する

可視化された学習のビジョン

<索引語> :038041 9784762831744 375.1-57 心的枠組み 可視化された学習のビジョン

<対象>  :教職員

<総頁数> :291ページ