<文献番号>:037826

<発行機関>:学事出版

<文献名> :授業づくりネットワークNo.45 「個別最適な学びと協働的な学び」を考える

<副題>  :

<著者名> :ネットワーク編集委員会 

<書名巻号>:授業づくりネットワークNo.45 「個別最適な学びと協働的な学び」を考える  

<刊行年月>:2023.08

<研究分野>:教育課題(教育全般)

<請求記号>:

<概要>  :特集:「個別最適な学びと協働的な学び」を考える

【巻頭座談会】

「個別最適な学びと協働的な学び」とは何か

〇誌上レポート

「個別最適な学びと協働的な学び」と授業づくり〜前田考司さんを訪ねて〜 

〇パート1 「個別最適な学びと協働的な学び」を考える 

「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」とはどのような状態か 

理念の共有と長いスパンで考える「余白」と「間」のある授業デザイン 

他者との対話から社会課題を乗り越えるデジタル・シティズンシップの授業 

「みんな」で夢を求める学びと、零れ落ちる子どもたち〜発達障害から肢体不自由まで〜 

定時制高校の授業は生徒の「個」にどう応じるのか〜或いは「夜」という学習環境について〜 

〇パート2 「個別最適な学びと協働的な学び」を実践から考える

「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的充実を音読指導から考える 

「個別最適な学びと協働的な学び」と漢字指導〜わたしの「漢字指導」の歴史〜 

「個別最適な学びと協働的な学び」と計算指導〜一人ひとりの苦手に寄り添って〜 

ノートを通して子どもの学びを見守る〜個別最適な学びとノート指導〜 

全体での発表指導を個別最適な学びと協働的な学びの視点で捉え直す

〜「固有種が教えてくれること」「グラフや表を用いて書こう」(光村図書5年)の実践を通して〜 

みんなが参加できる国語の授業のための板書 

「個別最適な学びと協働的な学び」とミニ・レッスン

〜「数学者の時間」における考えることを楽しむためのミニ・レッスン〜 

自主学習に必要なのは「魅力的な目的、具体的な目標、柔軟な手段」 

ICTの活用で実現する個別最適な学びと協働的な学び 

ペアコミュニケーションを土台としたペア学習

〜友達の力を借りながら本来持っている自分の思いの表現や新たな気付きへ〜 

「読み書きをいつくしむ風景」を目指して〜ライティング&リーディング・ワークショップにおける学びの個別性と協働性〜 

「個別最適な学びと協働的な学び」と理科 

一人一人の「学びたい」を支える学習記録 

多様なルーツの子どもたちと「個別最適な学びと協働的な学び」 

総合学習の特性「から」つくる、個別最適な学びと協働的な学び 

「個別最適な学びと協働的な学び」と行事 

〇特別寄稿

書籍で捉える「個別最適な学びと協働的な学び」の歴史

〜奈良女子大学附属小学校の大正から令和まで〜 

<索引語> :037826 14578  375.1-50  9784761928940 個別最適な学びと協働的な学び 定時制高校の授業 「夜」という学習環境 デジタル・シティズンシップの授業 発達障害から肢体不自由まで 自主学習 ペアコミュニケーション

<対象>  :教職員

<総頁数> :128ページ