<文献番号>:033003

<発行機関>:明治図書 

<文献名> :国語教育

<副題>  :

<著者名> :「国語教育」編集部

<書名巻号>:国語教育 2017 5月号 809

<刊行年月>:2017.04

<研究分野>:国語

<請求記号>:MM-01-1-16

<概要>  :

特集:「主体的・対話的で深い学び」の実現

国語科における資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現とは

国語科で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現

確かな国語学力を育成する「主体的・対話的で深い学び」

/吉田 裕久

「主体的・対話的で深い学び」のための言語活動設定のポイント

「内言(認識・思考・判断)」に働きかける学習課題を言語活動に位置付ける

/児玉 忠

「主体的・対話的で深い学び」を実現させる国語教師の学びとは

新しい授業を創造するために

/岩ア 淳

提言 高等学校段階で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイント

高校国語―教科の最終段階を担う

/田中 孝一

知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」

楽しいグループ学習で伝統的な言語文化を学ぶ

/山口 英恵

思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」

学習集団内の学習の積み重ねを実感させる

/宇賀神 茜

「滞空時間の長い問い」で思考を深める古典学習―質の高い対話は質の高い問いから

/澤口 哲弥

学びに向かう力、人間性等の涵養を目指す「主体的・対話的な深い学び」

百人一首で歌合せ(バトル)―学びに向かう力を育む工夫

/津村 愛

対話を通じて思考を深め合い、傾聴の姿勢と学びに向かう力とを育む<国語×哲学対話>のすすめ

/森 大徳

新学習指導要領・国語のキーワード 

何ができるようになるか@

/木 展郎

〜国語科の資質・能力「知識・技能」〜

アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり

5月・小1/伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項

単元名…子どもたちがどんどん語り出す全員参加の「ひらがな学習」A 教材名…自作教材

/沼田 拓弥

ALのポイント

/中洌 正堯

5月・小2/読むこと

単元名…たんぽぽの秘密や知恵の伝え方を比べよう 教材名…「たんぽぽ」(東京書籍)/「たんぽぽのちえ」(光村図書)

/安達 真理子

ALのポイント

/中洌 正堯

5月・小3/話すこと・聞くこと

単元名…自分の好きなことを三つ話し、友達の話を自分に引きつけて聞こう 教材名…「よい聞き手になろう」(光村図書)

/土居 正博

ALのポイント

/長崎 伸仁

5月・小4/読むこと

単元名…きょうみをもったことを、筆者に手紙で伝えよう 教材名…「動いて、考えて、また動く」(光村図書)

/橋 真理

ALのポイント

/長崎 伸仁

5月・小5/読むこと

単元名…筆者の考えと自分の考えを比べながら読もう 教材名…「生き物は円柱形」(光村図書)

/三浦 剛

ALのポイント

/三津浦 正和

5月・小6/読むこと

単元名…筆者の意図をとらえ、自分の考えを意見文にまとめよう 教材名…「時計の時間と心の時間」(光村図書)

/橋 達哉

ALのポイント

/正木 友則

5月・中1/読むこと

単元名…「群読」で詩を味わおう 教材名…「朝のリレー」(三省堂)

/萩中 奈穂美

ALのポイント

/冨山 哲也

5月・中2/話すこと・聞くこと

単元名…自分への要望を基に構想するスピーチを作ろう 教材名…自作教材

/高橋 伸

ALのポイント

/冨山 哲也

5月・中3/読むこと

教材名…論理の展開を一枚にまとめて説明しよう 教材名…「月の起源を探る」(光村図書)

/山内 裕介

ALのポイント

/冨山 哲也

学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン

学力と資質・能力

/八田 幸恵

《自立した書き手》を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり

作文技能を限定し評価項目と揃える

/佐渡島 紗織

対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり 

 

<索引語> :033003

<対象>  :教職員

<総頁数> :132