<文献番号>:032945

<発行機関>:明治図書

<文献名> :道徳教育

<副題>  :

<著者名> :道徳教育編集部

<書名巻号>:道徳教育 2017 4月号 706

<刊行年月>:2017.03

<研究分野>:道徳

<請求記号>:MM-11-16

<概要>  :

特集:「考え、議論する道徳」に変える授業開きのシナリオ

本心とそれを隠す気持ちを表現するために

/廣末 唯

クリアファイルにワークシートを保存

/高橋 正一

主体的に考え、深い思考を生み出すために〜思いの強さや行為の方向性を表す「レベル表」の活用〜

/米澤 晶子

手づくりの紙芝居・場面絵

/田尻 佑樹

シンプル、そして、毎週続けられる! “道徳板書グッズ”

/上田 紗和子

ホワイトボードで生徒の考えを可視化

/畑佐 直紀

「考え、議論する道徳」への転換とは何か

思考課題の明確化と発問づくりのパラダイムシフト

アクティブ・モラル・ラーニングの考え方を生かす

/白木 みどり

道徳教育推進教師のための完全実施までの工程表

小学校/計画の見直しを中心とした確実な準備を

/大羽 淳也

中学校/評価方法の確立と「考える道徳」への転換

/小貝 宏

小学校低学年/約束の確認とイメージの具体を体験できるオリエンテーションに

/石井 佳織

小学校中学年/あらためて感じる! 道徳の時間は、友達と一緒に考えることが楽しい

/小島 啓明

小学校高学年/「私たちの道徳」 『これが今の私』の活用

/星野 弘毅

中学校/教師の役割… それは生徒の意見を認めること

/藤澤 一恵

学年別「考え、議論する道徳」の授業開きのシナリオ

小学校1年/教材名「いつでもどこでも」(出典:学研)

ひらがながわからない段階での道徳授業開き

/庄子 寛之

小学校2年/教材名「ぐみの木と小鳥」

児童にとって魅力的な教材提示と、自他共に認めていく道徳授業

/関野 粧子

小学校3年/教材名「だれとあそぼうかな」(出典:日本標準)

ずれを生かした問題と揺さぶりの発問で熱中する授業に

/大塚 智大

小学校4年/教材名「ぼくらだってオーケストラ」(出典:東京書籍)

体験的活動(役割演技)を取り入れた授業づくりに挑戦!

/木下 美紀

小学校5年/教材名「手品師」(出典:学研)

みんなで知恵を出し合う道徳の時間に

/山内 実

小学校6年/教材名「ブランコ乗りとピエロ」(出典:文部科学省)

興味をひく工夫と主体的な活動

/山口 真

中学校1年/教材名「ムリしてない? 合わせることに…」(出典:NHKEテレ「オトナヘノベル」2016年4月7日放送)

実生活に近い内容で自分を振り返る

/榎本 小有希

中学校2年/教材名「大岡越前の名裁き『子争い』」

授業開きは、「気軽に楽しく、深くていい」話で

/田中 利幸

中学校3年/教材名「バスと赤ちゃん」(出典:廣済堂あかつき)

教師が抱いた違和感から問題提起し、「自分にできることは何か」を考えさせる

/山ア みゆき

「考え、議論する道徳」に変える7つの工夫

@教材提示を変える

“本音”で考え、発言するための教材提示

/志藤 晃一

A発問を変える

「生き方を支えていた思いに迫る」発問で、多様な意見を交流する本物の自我関与を

/木原 一彰

B話し合いの仕方・方法を変える

議論を仕掛ける5ポイント

/房本 吉弘

C書く活動を変える

考え議論するために書く〜付せんを利用して書く活動の活性化を図る〜

/及川 仁美

D体験活動を取り入れる

役割演技の前に「ペア・インタビュー」を

/多田 幸城

E板書を変える

「学習課題の提示」と「まとめ」のポイント及び板書の場所と留意点

/栗原 利夫

F終末を変える

自己の生き方についての考えを深める「終末」の指導方法の工夫

/東風 安生

これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条

授業開きが成功する準備のポイント12

〔ポイント1〕年間指導計画を確認

/池田 なほみ

〔ポイント2〕内容項目をしっかりチェック

/池田 なほみ

〔ポイント3〕教材をじっくり読み込む

/松原 好広

〔ポイント4〕中心テーマを考える

/松原 好広

〔ポイント5〕発問を絞り込む

/青木 一

〔ポイント6〕話し合いを考える

/青木 一

〔ポイント7〕導入はこれで勝負

/庄司 あゆみ

〔ポイント8〕教材提示で引き込む

/庄司 あゆみ

〔ポイント9〕まとめを一工夫

/植木 洋

〔ポイント10〕板書を考える

/植木 洋

〔ポイント11〕ノート・ワークシートを見直す

/和井内 良樹

〔ポイント12〕チーム道徳のススメ!

/和井内 良樹

漢字で創る心の授業

有難う

/駒井 康弘

「考え、議論する道徳」の授業づくり

自己肯定感を育む道徳授業

/上薗 恒太郎

多面的・多角的な発想で授業を変える

道徳授業の「還暦」目前、その再生と活性化を

/永田 繁雄

「考え、議論する道徳」の実践例

小学校編/子どもたちの思考をサポートする板書に変換!

/加藤 宣行

中学校編/道徳的価値の自覚へ

/荊木 聡

〜価値認識・自己認識・自己展望〜

道徳の評価のポイントと留意点

 

<索引語>  032945

<対象>  :教職員

<総頁数> :87