<文献番号>:032878

<発行機関>:明治図書 

<文献名> :国語教育

<副題>  :

<著者名> :「国語教育」編集部

<書名巻号>:教育科学/国語教育 2017 3月号 807

<刊行年月>:2017.02

<研究分野>:国語

<請求記号>:MM-01-1-16

<概要>  :

特集:資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究

国語科で育成を目指す資質・能力と学習評価の方向性

資質・能力の明確な把握と目標に準拠した評価の推進

/水戸部 修治

国語科でのアクティブ・ラーニングの授業展開と評価

友だちや教師からのフィードバックが組み込まれた授業をつくる

/山元 隆春

資質・能力を育成する多面的・多角的な評価とは

パフォーマンス評価の基本的な考え方

/石井 英真

多面的・多角的な評価方法と授業への生かし方

パフォーマンス課題・ルーブリック パフォーマンス課題としての言語活動「中学校生活を報告する文章を書いて交流しよう」を通して

/三藤 敏樹

ポートフォリオ 成長を自覚し学習の意味を実感できる評価法

/山本 茂喜

授業の振り返り 学習課題と学習の振り返りを重ねる

/達富 洋二

三つの観点から資質・能力の評価を考える

「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の観点から

【話すこと・聞くこと】学習モデルを生かした評価方法

/飛田 美智子

【書くこと】「創造的・論理的思考」を見取り、いかすための評価を

/有田 弘樹

【読むこと】力が身に付く実感を伴う「3点セット」を活用した「評価」

/長元 尚子

【伝統的な言語文化】「主体的・対話的で深い学び」をつくる評価の在り方

/大西 小百合

【主体的に学習に取り組む態度】場の設定と学びの位置を明確にする

/高橋 伸

主体的・対話的で深い学びの評価を考える

座席表:「座席表」を用いた毎時間の支援と評価

/尾久 由有子

ホワイトボード:音声言語を可視化することで広がる指導の可能性

/嶋田 純子

ワークシート:学習プロセスに応じたワークシート

/瀧本 晋作

平成27年度「国語に関する世論調査」の結果から見る国語科授業の課題

/小沢 貴雄

〜インターネットの利用方法別に見る言葉遣い〜

小学1年

/岩崎 直哉

小学2年

/宍戸 寛昌

小学3年

/藤井 大助

小学4年

/山本 真司

小学5年

/小林 康宏

小学6年

/河合 啓志

中学1年

/廿樂 裕貴

中学2年

/森   健

中学3年

/吉田  崇

アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本

/井上 一郎

ほんもののアクティブ・ラーニングを目指して

/難波 博孝

教室の言葉から立ち上げる言語コミュニケーション教育

/山元 悦子

素材研究・教材研究・指導法研究

 

<索引語> :032878

<対象>  :教職員

<総頁数> :132