<文献番号>:032803

<発行機関>:明治図書

<文献名> :社会科教育 2016 1月号

<副題>  :

<著者名> : 

<書名巻号>:教育科学/社会科教育 2017 1月号 No.693

<刊行年月>:2016.12

<研究分野>:社会

<請求記号>:MM-02-16

<概要>  :

特集:ALを充実させる!ICT活用で拓く情報活用型授業

社会科で身につけたい「資質・能力」とICT活用

―どのような力を子どもにつけていくのか

社会科の教科論理に応じたICTのメディア活用

/松岡 靖

学校のICT活用の現状と課題

―タブレット端末環境整備を視野に入れて

/中川 一史

アクティブ・ラーニングの視点で情報活用型授業を考える

―ICTを取り入れた社会科授業デザイン

【地理】地図学習の導入に3D地図の活用を

/井田 仁康

【歴史】ICTの活用による社会科歴史学習の実質化

/梅津 正美

【公民】「資料収集型」「受信・発信型」の授業デザイン

/橋本 康弘

社会科ALを充実させる「ICT活用」

―情報活用型授業でおさえたいポイント

ICT活用のメリットとデメリット

個別的・協同的のバランスを考慮して授業をデザインすることが大切

/阿部 隆幸

つまずきポイントと乗り越え方

ICTの「良さ」と「つまずき」紙一重

/中村 祐哉

プロが直伝!目からウロコのICT活用術

指導者も学習者も適材適所で

/佐藤 正寿

社会科授業で実現する! 

「主体的・対話的で深い学びを実現する学習プロセス」におけるICTの効果的活用

画像の活用は長期的で安定した記憶を生む

/岡崎 均

メディアリテラシーの視点から考えるICT活用

―子どもの学びポイント設定とナビゲートのコツ

教材研究と教科内容の十分な検討を

/川ア 誠司

ICTを効果的に活用した「情報活用型」社会科授業づくりの視点

【協働学習】協働学習でのICTの活用は、教師の授業力が何よりも大事である

/山下 真一

【個別学習】自分なりのモデルを創り出す個別学習

/山田 秀哉

【合同学習】授業の設計図を作成する

/櫻井 正義

【一斉学習】ICTは、小粒でピリッと辛い山椒のように

/小松 英明

【特別支援教育】ICTを活用して情報の視覚化・共有化を図る

/嵐 元秀

デジタル教科書の位置付けとこれからの展望

国が定義した「デジタル教科書」の範囲を理解した上で、デジタル教材と連携させて活用するアクティブ・ラーニング

/堀田 龍也

「ICT活用指導力」を高める強化ポイント

ICT活用指導力を高めて、情報活用型の深い学びのある社会科へ

/榊原 範久

ALを充実させる!ICTを活用した情報活用型社会科授業モデル

 

【小学3・4年】プレゼンテーションソフトを活用した学習課題の発見・把握

/松浪 軌道

【小学5年】CMづくりを取り入れ、協働的に学びを深める―NHK for School(未来広告ジャパン!)の活用を通して―

/増井 泰弘

【小学6年】子どもの思考を「アクティブ」に促すICT活用

/千葉 真

【中学地理】ICTを用いれば、授業の区切り方が変わる

/藤本 将人

【中学歴史】歴史ドキュメンタリーづくりを取り入れた歴史授業

/松本 卓也

【中学公民】授業全体をパッケージで考える

/三枝 利多

小特集:公共的な視野を広げる!「時事問題」アクティブ・ラーニング

【小学校】新聞を活用した協働的問題解決学習

/橋本 祥夫

【中学校】実社会との接点を重視した学び「中学生議会」

/小山 茂喜

【高等学校】自分を成長させる「課題」と出会おう

/鈴木 映司

現代社会の課題と社会科授業デザイン (第10回)

「資質・能力」と「社会的見方・考え方」を結ぶ課題は?

/馬居 政幸

どうなる・どうする社会科教育 (第10回)

次期改訂に向けたワーキンググループ等での検討(7)

/澤井 陽介

アクティブ・ラーニング時代の社会科教材開発 (第10回)

熊本大地震!と視点の問題

/村上 浩一

アクティブな社会科授業づくりの基礎基本 (第10回)

ツールのよさと困難点を考える

/佐藤 正寿

中学社会「アクティブ・ラーニング」授業モデル (第10回)

 

<索引語> 032803

<対象>  :教職員

<総頁数> :128