<文献番号>:032700

<発行機関>:大修館書店

<文献名> :体育科教育

<副題>  :

<著者名> :「体育科教育」編集部

<書名巻号>:体育科教育 2016 10月号

<刊行年月>:2016.09

<研究分野>:保健・体育

<請求記号>:MM-07-3-16

<概要>  :

特集 :21世紀型の体育理論を求めて

21世紀に求められる体育理論とは(菊 幸一)

学習指導要領における体育理論の変遷(岡出美則)

体育理論を中心に据えた“カリキュラム・マネジメント”を構想する(嶋崎雅規)

楽しくわかる『体育理論』の実現に向けて(大越正大) 

スポーツを「みる力」を高める体育理論を(齊藤隆志)

知識詰め込みから“オープンエンド”の学習へ(原 祐一)

世界に誇るアンチ・ドーピングへの取り組み(山本真由美)

わたしたちの生涯スポーツ設計図(佐藤 若) 

パラリンピックの教材としての価値(澤江幸則)

小学校で行う体育理論の可能性と限界(狹間俊吾)

 

●Dr.エビーナの「生き抜く力」の高め方/メンタルの強さと頭の良さに、関係はあるのか?(蝦名玲子)

●これからの武道授業を創る─「動き」を学ぶ剣道学習/武道授業の課題と展望(有山篤利・村崎謙志朗)

●スポーツ記者の目/五輪における名言・迷言(川越 一)

●あの人とスポーツ/フレデリック・ジョン・ペリー(西村博文)

●教師が育つ体育の授業研究/実践報告のすすめ(鈴木 聡)

●スポーツの今を知るために/スポーツはいつ「感動を押し付ける実況」から抜け出せるか(鈴村裕輔)

●オリンピック・パラリンピックを教育の場に活用するために/中学校における体育理論の実践(長岡 樹)

●口絵解説/子どもが引き込まれる教師の働きかけと授業展開(細越淳二)

●安全で楽しい組立体操の技法/安全性を高めるための補助者も活躍させる演技配置(三宅良輔)

●体育における「真正の評価」への実践的挑戦/学習評価場面へのICTの活用(大熊誠二)

 

<索引語> :  032700

<対象>  :教職員

<総頁数> :56