<文献番号>:032675

<発行機関>:東洋館出版社

<文献名> :初等教育資料

<副題>  :

<著者名> :文部科学省

<書名巻号>:初等教育資料 2016 9月号 944

<刊行年月>:2016.08

<研究分野>:教育課題

<請求記号>:MM-23-16

<概要>  :

特集T:小学校における外国語教育の方向性

[第1部]外国語活動の充実

解 説 小学校外国語教育の方向性●文部科学省国際教育課

対 談 小学校外国語教育に期待するもの●松川禮子×直山木綿子

論 説 外国語教育における小学校外国語活動・外国語の役割●酒井英樹

事例1 授業展開に必要な英語力向上を図る●俣野知里

事例2 子供たちが聞いたり話したりする必然性のある活動をつくる●清野哉子

[第2部]中学年外国語活動導入、高学年教科化の方向性

解 説 小学校における中学年外国語活動導入、高学年教科化の方向性●直山木綿子

対 談 小学校における外国語教育拡充のために●種村明頼×直山木綿子

事例1 チーム学校として取り組むために●高城直子

事例2 外国語活動における絵本を活用した授業の在り方●内田由香利

 

特集U :【社会】学習指導要領における指導のポイント

社会に見られる課題を把握して社会の発展を考える学習の充実

解 説 社会に見られる課題を把握して社会の発展を考える学習とは●澤井陽介

論 説 小学校社会科の内容において想定される「社会に見られる課題」●木下健太郎

事例1 地域に受け継がれる祭りの学習を通して伝統と文化の継承・発展を考える●笹川新之助

事例2 廃棄物処理の学習を通して自分たちにできることを選択・判断する●山本麻美

事例3 「水産業の学習」を通して産業の発展や消費者としての関わり方を選択・判断する●神野幸隆

事例4 「我が国の政治の働き」の学習を通して選挙の意味を考える●横田富信

 

<索引語> :032675

<対象>  :教職員

<総頁数> : 97