<文献番号>:032335

<発行機関>:環境省

<文献名> :ESD環境教育モデルプログラム ガイドブック3

<副題>  :

<著者名> :環境省

<書名巻号>:ESD環境教育モデルプログラム ガイドブック3

<刊行年月>:2015.07

<研究分野>:環境教育

<請求記号>:2-00-336

<概要>  :

【1】ESDの視点を取り入れた環境教育力リキュラムをデザインするモデル的なESD環境教育プログラム実践例

わたしたちの命と生活を支える水〜世界の水不足を食い止めよう〜

モデル的なESDプログラムー覧

小学校中学年

㊵わくわく郷土たんけん隊−昔の暮らしと今の暮らしをくらべよう!

㊶グリーンエネルギーの素さがし!

小学校高学年

㊷自然を活かしたかしこい暮らし方を考えよう〜伝統的民家の知恵・エコの知恵を伝えよう〜

㊸里海を蘇えらせるには、稚魚のゆりかご「アマモ」場の再生から

㊹太陽エネルギーって何だろう?〜太陽の恵みが暮らしを支える・かえる

㊺MOTTAINAI(もったいない)の松林を秋田方式で未来へ

㊻地球の仲間とつながろう森の人「オランウータン」と一緒に生きる喜びを!

㊼SATOYAMAプロジェクト

㊽食をヒントに学ぶ私たちの水…郷土を知るプログラム

㊾森の遊びが森を守る

㊿野菜は畑から

中学校

@  間伐材を活用して「My箸」を作ろう

A  2050年の世界を創る〜日本版2050パスウェイカルキュレーターを用いて〜

B  外来生物を学ぶ環境学習

C  産業と環境の共生を考える〜大気汚染公害の歴史から、問題解決にむけた人間の行動を学ぶ〜

D  かばんの中でも温暖化?1〜学校生活と地球環境とのつながり

ガイドブツクのガイド

【2】学校における環境教育とESDへの取り組み(発達の段階に応じたねらい・学習計画の柱)

【3】ひとめでわかる学年別・教科別ガイド

【4】持続可能な社会づくりの構成概念(ESDの要素)(例)

【5】ESDの視点に立った学習指導で重視する能力・態度(例)

【6】ESDの視点に立った学習指導の目標

プログラム所有団体の紹介

モデルプログラム化サポート委員のご紹介

<索引語> :

<対象>  :教職員

<総頁数> :88