<文献番号>:031827
<発行機関>:明治図書
<文献名> :社会科教育
<副題> :
<著者名> :「社会科教育」編集部
<書名巻号>:社会科教育 7月号
<刊行年月>:2015.06
<研究分野>:社会
<請求記号>:MM-02-15
<概要> :
特集:社会科好きになる!子どもをゆさぶる発問術
社会科における「発問」の意味・役割とは
「考える力」を引き出す
発問は社会的見方・考え方を成長させる
「授業の活性化」「学習意欲の喚起」が一番の役割
「授業スタート」で子どもたちが食いついてくる発問
身の回りの出来事を取り入れた発問
学校関連のものを取り入れた発問
絵や写真を取り入れた発問
グラフや図を取り入れた発問
名言を取り入れた発問
時事問題を取り入れた発問
導入→展開における発問の注意点
「本時のねらい」に直結する主発問の案出を
探究し続けられる主発問の設定と内容の吟味
授業が深まる!単元別おすすめ発問&展開例
資料の見方をさらに深める発問
もう一歩学びを深めたいときの発問
私はこうしている!板書と発問のいい関係
小特集:2015年夏~秋の研究集会 テーマ一覧
<索引語> :アクティブ・ラーニング
<対象> :教職員
<総頁数> :132