<文献番号>:031707

<発行機関>:国立教育政策研究所

<文献名> :教育方法の革新を踏まえた教員養成・研修プログラムに関する調査報告書

<副題>  :

<著者名> :国立教育政策研究所

<書名巻号>:教育方法の革新を踏まえた教員養成・研修プログラムに関する調査報告書

<刊行年月>:2015.03

<研究分野>:その他

<請求記号>:TM-1-00-01-625

<概要>  :

研究成果の概要

第一章 教員養成・研修をめぐる教育政策の動向

 1.本報告書の位置付け

 2.答申等に表れた「新たな学び」とその推進施策

第二章 教員養成・研修をめぐる学習科学の知見

 1.教師教育研究における位置付け

  (1)教員研修・養成プログラム研究の課題

  (2)教師教育研究との関係

 2.教育方法の革新と教員養成・研修プログラム

  (1)認知科学から学習科学へ

  (2)学習科学における教育方法の刷新

  (3)学習科学に基づく教員養成・研修プログラムの検討視点

 3.学習科学に基づく分析枠組みと研究課題

  (1)分析枠組みとしての学習理論の必要性

  (2)理論的な分析枠組み

  (3)研究課題

  (4)本研究の構成

第三章 海外の教員養成・研修プログラムの事例研究:トロント大学OISE

 1.調査手法

 2. Consecutive Teacher Education Program (Consecutive BEd)

  (1)Consecutive BEdの授業内容

  (2)教育実習とインターンシップ

 3. Concurrent Teacher Education Program (CTEP)

  (1)CTEPの授業内容

  (2)教育実習(Practica)

 4. Master of Arts in Child Studies & Education Program (MA-CSE)

 5. Master of teaching Program (MT)

  (1)カリキュラム構成

  (2)研究プロジェクト

  (3)教室でのフィールド経験

  (4)授業内容

 6.四つのプログラムの比較

  (1)授業内容の比較

  (2)プログラムの特徴と学習成果の比較

  (3)プログラムの変遷と今後

 7.MA-CSEプログラムとICS Lab School

  (1)MA・CSEプログラム

  (2)ICS Lab Schoo1

  (3)知識構築プロジェクト

(4)ICS Lab SchoolにおけるMA-CSEプログラム受講者の学び

8.考察

第四章 教職大学院プログラムの比較対照型事例研究

1.対象大学院の全般的な特徴

(1)ホームページ比較

(2)教育実践研究報告書の題目比較

2.福井大学の事例

(1)調査手法

(2)プログラムの概要と狙い

(3)教育課程の特色

(4)省察的実践という学習理論とそこに至る経緯

(5)受講者(大学院生)の学び

(6)考察と今後の課題

3.静岡大学の事例

(1)調査手法

(2)プログラムの概要と狙い

(3)プログラムの詳細:教育方法開発領域を中心に

(4)プログラムの改善と成果

(5)開設経緯

(6)受講者(大学院生)の学び

(7)考察と今後の課題

4.両大学院の比較対照

(1)両大学院の特徴と学習成果

(2)プログラムの前提条件

第五章 教員研修プログラムの事例研究

1.調査手法

2.理論と授業の型

3.プログラムの内容

4.受講者(現職教員)の学び

5.発展の経緯と連携の強化

(1)埼玉県の事例

(2)鳥取県の事例

6.考察と今後の課題

第六章 今後に向けて

1.本研究の結果概括

2.重要な論点

3.今後への示唆

<索引語> :

<対象>  :教職員

<総頁数> :188