<文献番号>:031519

<発行機関>:東洋館出版社

<文献名> :初等教育資料

<副題>  :

<著者名> :文部科学省

<書名巻号>:初等教育資料 2月号

<刊行年月>:2015.02

<研究分野>:教育課題

<請求記号>:MM-23-15

<概要>  :

特集1:地域と連携・協力した教育活動の推進

地域と連携・協力した教育の意義

地域の協力を得て行う教育活動の具体策

地域の素材を教材化する教育活動の具体策

国語科 保護者や地域住民の協力を得て行う読書活動の取組

社会科・生活科 地域教材を効果的に活用する授業

音楽科 地域人材の協力を得て祭囃子の表現を楽しむ授業

道徳 家庭や地域と連携した道徳教育の推進

総合的な学習の時間 地域の課題解決に向け、探求的・協同的に学ぶ総合的な学習の時間

地域に積極的に情報を提供する学校評価の取組

特集U:学習指導要領における指導のポイント[体育]

体育科における「思考・判断」の指導と評価の充実

体育科における「思考・判断」の指導と評価の現状と課題

思考・判断を促す言葉の活用と子供の思考・判断を大切にした授業づくり

「思考・判断」の指導と評価の充実を図った保健領域の授業づくり

カイコを用いた教材開発の可能性

自然と向き合うネイチャーゲーム

学校に寄り添い、教師に寄り添う学力向上に向けた教員研修

子供が変わるキーワードは「真剣」と「実感」

事象との出会いを大切にした理科・生活科の授業づくり

障害のある子供の教育的ニーズを踏まえた指導の工夫

幼児期の教育における家庭との連携の在り方について

保護者と園との「共育」を目指した「子育てSHIENN」の推進

保護者に対する子育ての支援

<索引語> :土曜日の教育活動の推進について 教育情報共有ポータルサイト CONTET CONTET

<対象>  :教職員

<総頁数> :96