<文献番号>:031369

<発行機関>:明治図書

<文献名> :数学教育

<副題>  :

<著者名> :「数学教育」編集部

<書名巻号>:教育科学/数学教育 11月号

<刊行年月>:2014.10

<研究分野>:算数・数学

<請求記号>:MM-03-1-14

<概要>  :

特集:思考を活性化させるワークシートの工夫

ベテラン教師に聞く「生徒の思考を妨げないワークシー卜の要件とは?」

ワークシートに授業のねらいを表現しよう

B7判のワークシートで思考の活性化を図ろう

ワークシートの価値を高める工夫

生徒の思考を妨げない、学びに機能するワークシートのあり方

生徒の思考を活性化させるワークシー卜の具体例

@計算問題

A文字式の証明や文章題

B方程式の文章題

C作図問題

D図形の証明や文章題(2年)

E図形の証明や文章題(3年)

F表,式,グラフの問題

G関数の文章題

H資料の活用の問題

生徒の思考を活性化させるためのワークシー卜の工夫

@多様な考えを引き出すための工夫

A思考の過程や根拠を表出させるための工夫

B解決の手がかりをつかませるためのヒン卜の工夫

C自分と他の生徒の考えを比較させるための工夫

Dまとめや感想をしっかり書かせるための工夫

Eブレのない自己評価をさせるための工夫

F数学が苦手な生徒に安心感を与えるための工夫

G特別なニーズをもつ生徒にわかりやすくするための工夫

ワークシー卜を生かした協働学習の具体例

1年 学びを機能させるために

2年 学び合いのある確率の授業とワークシート

3年 協働学習を活性化するワークシートのポイント

学力向上への道−中学校数学科•授業改善の最前線

事象を多面的に見ることができるようにする指導

今日からスタート! ICTの普段使い

デジタル教科書はICT普段使いへの近道

数学教育の温故知新−21世紀の社会変容が求めているものとは何か

反転授業への挑戦一協働学習で変わる数学の学び

授業ライブ 言語活勁

<索引語> :無理数

<対象>  :教職員

<総頁数> :112