<文献番号>:031105

<発行機関>:日本私学教育研究所

<文献名> :日本私学教育研究所 紀要

<副題>  :

<著者名> :日本私学教育研究所

<書名巻号>:日本私学教育研究所 紀要 第49号

<刊行年月>:2013.06

<研究分野>:教育課題

<請求記号>:TM-1-36-33-116

<概要>  :

1 学習指導要領と教育課程

 2 国際交流、複言語教育、教育の情報化と私立学校 ―近代日本における外国語教育―

 3 私立小学校における諸問題 ―教育活動から私立小学校の独自性をさぐる―

 4 被災地の人たちと共に励まし合える関係を築くための教材づくり

 5 メディエーションの実効性 ―もめごと解決といじめ防止―

 6 高校における防災安全教育 ―防災教育プログラム作成―

 7 プロソデイー中心の英語発音指導の効果 ―日々の授業に取り入れることのできる指導法を求めて―

 8 「思考力・判断力・表現力等」を体系的に育てる教育 ―大学入試問題などを参考にして―

 9 高等学校検定教科書「英語U」の題材にみるグローバル・シティズンシップ教育の可能性

10 ロボット教材を用いた問題解決学習のIDモデル

11 中高一貫教育における数学科教材の提案

12 グローバル化に適応する学びの場の構築と情報リテラシーの育成 ―柔軟な国際理解教育の可能性を探る―

13 学校紹介テレビCM作成の指導研究

14 高大連携に向けた物理授業 ―物理授業の導入を高大連携で考える―

15 言語教育における異文化コミュニケーションの方法 ―国語教育と日本語教育を連携する試み―

16 理科授業における小中連携の一考察

17 受講者の立場から教員免許更新講習制度を考える

18 英語のコミュニケーション能力向上のための新しい学びと授業づくり ―ICTを活用した英語のブレンディッドラーニング―

19 学校内掲示物についての一考察 ―デッドスペースの有効活用の一例として―

20 私立大学における推薦入試による定員充足率の実態調査 ―私学の信用と地位の向上のために―

21 生徒が論理的思考力を高めるための総合・情報の授業モデルの作成

22 国際学校における国語科カリキュラムとその可能性 ―新学習指導要領の施行を見据えて―

23 生徒たちが意欲的に取り組むキャリア教育と生徒指導 ―職業意識の高い生徒の実践事例から―

24 コミュニケーション力を高め個が生き豊かな学級文化を創りあげる方策 ―小学校の教科学習の中でコミュニケーション力を高めることができるグループ学習のあり方―

25 金融経済教育による意思決定能力の涵養 ―メディアリテラシーの育成とその活用から―

26 阪神・淡路大震災に関わる学校設置モニュメント ―慰霊・追悼と記憶・記録―

27 高大連携教育における生徒の内発的動機付けに関する研究

28 宗教・道徳教育における双方向的コミュニケーション

29 教科間の連携を生かした言語活動の充実

30 キャリア教育における系統的な縦と横のつながり ―縦系統(中学―高校―大学)横系統(地域―ハローワーク―サポートステーション)―

<索引語> :インターンシップ 就業体験 ジグソー学習 タブレット iPad 天体の観察会

<対象>  :教職員

<総頁数> :120