<文献番号> :MM-02-10-1     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :社会科教育 2010年 3月号 No.611         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:社会科教育 2010年 3月号 No.611 47巻3号
<刊行年度> :2010.03
<研究分野・教科等>:社会
<概要>   :◆特集:政治単元ー大活躍の“身近な題材資料”100選(1)“政権交代”ー政治学習でどう教えるかーと聞かれたら(2)“政治の働き”ー日常生活からどう題材化するか(3)<教室でする読み聞かせ教材>:日本の変革期に登場した“この政治家“を語る(4)“民主政治の仕組み”ー身近な題材・資料でする探究学習(5)政治学習のキーワード=考えさせる題材・資料ベスト3(6)政治単元を身近にする作業的・体験的学習の入れ方(7)“あの政治学習”なぜ子どもは燃えたか?ー討論授業の仕掛けを探る◆小特集:小学英語「世界の国々」に“このプラス情報”◆連載講座:(1)新装!社会科副読本の編集コンセプトー新教材の開発とページづくりのヒント:<「自然環境」を指導する紙面構成>(2)領土問題・世界史の中で考える:<「領土問題」の授業を構想する>(3)“この歴史用語”ー誕生秘話と生育史の謎を解く<「応仁の乱について」について>(4)小学校 社会科移行期の研究スキル:<移行期初年度の研究スキルを締め括る>(5)中学校 社会科移行期の研究スキル:<言語活動の充実と評価>(6)授業参観・私のドッキリ日記:<授業のモデルを見つけられたことが幸せである>(7)私の乱読日記・3月◆わが県の情報:ここに「この授業あり」144(千葉県の巻)
<索引語>  :政治単元、身近な題材資料、政権交代、政治学習、政治の働き、日常生活、題材化、読み聞かせ教材、日本の変革期、政治家、民主政治、探究学習、キーワード、考えさせる題材・資料、作業的・体験的学習、討論授業、仕掛け、小学校英語、「世界の国々」、プラス情報、社会科副読本、編集コンセプト、新教材の開発、ページづくり、「自然環境」、紙面構成、領土問題、世界史、「領土問題」の授業、歴史用語、誕生秘話、生育史、謎、「応仁の乱」、小学校、社会科移行期、研究スキル、移行期初年度、中学校、言語活動の充実、評価、授業参観、授業のモデル、乱読、授業、千葉県
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜136