<文献番号> :MM-09-3-10-1                    
<発行機関名>:(社)農山漁村文化協会             
<文献名>  :技術教室 2010年 3月号         
<副題>   :技術科と家庭科の授業をつくる                
<著者名>  :産業教育研究連盟(編集)
<書名・巻・号>:技術教室 2010年 3月号 第58巻第3号(通巻692号)
<刊行年度> :2010.03
<研究分野・教科等>:技術家庭
<概要>   :◆特集:木材・金属・布の学習のポイント(1)コースターにもなる布おもちゃの製作(2)糸って楽しい(3)もの作りの教育で扱いたい心得と金属(4)教材選択と指導のポイント(5)新学習指導要領を意識した題材の提案(6)五感で味わう焼き杉加工(7)中等教育学校につながる木を素材とした学習◆実践記録:キット教材を使った実感的評価◆連載:(1)だれでもできる「生物育成」の授業B<教室での授業法>(2)新潟水俣病からの教訓K<新潟県立環境と人間ふれあい館について(1)>(3)江戸時代の天文暦学者<間重富F 大阪の町人学者たち(1)>(4)青年期と職業訓練J<人格と技能の開発11>(5)自転車の文化誌N<自転車と文芸>(6)木工の文化誌R<全国中学生ものづくり競技大会>(7)発明交叉点36<国内唯一のあんず菓子メーカー>(8)スクールライフ49<子ども手当>◆産教連研究会報告:民教連交流研究集会に集う◆今月のことば:歌舞伎の面白さ 
<索引語>  :木材・金属・布の学習、コースター、布おもちゃ、糸、もの作りの教育、金属、教材選択、指導のポイント、新学習指導要領、題材の提案、五感、焼き杉加工、中等教育学校、木を素材とした学習、キット教材、実感的評価、「生物育成」の授業、教室、授業法、新潟水俣病、教訓、新潟県立環境と人間ふれあい館、江戸時代、天文暦学者、間重富、大阪、町人学者、青年期、職業訓練、人格、技能の開発、自転車、文化誌、文芸、木工、全国中学生ものづくり競技大会、発明、あんず菓子、スクールライフ、子ども手当、民教連、歌舞伎 
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜96