<文献番号> :MM-64-09-2     
<発行機関名>:(社)日本図書文化協会 日本教育評価研究会          
<文献名>  :指導と評価 2010年 2月号 
<副題>   :
<著者名>  :
<書名・巻・号>:指導と評価 2010年 第56巻2月号 通巻662号 
<刊行年度> :2010.02
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集:セルフコントロール(1)セルフコントロールの考え方(2)乳幼児期にセルフコントロールできる子を育てる(3)学習指導とセルフコントロール(4)学習指導とセルフ・コントロールー授業や家庭学習の中で中高生のセルフ・コントロール力をどう高めていけるかー(5)生徒指導とセルフコントロール(6)カウンセリングとセルフコントロール(7)特別支援教育とセルフコントロール(8)セルフコントロールの脳科学(9)セルフコントロール力の評価◆連載:(1)坪田耕三先生の基礎・基本を学ぶ小学校算数の授業づくりー『わかる』と『できる』基礎・基本の考え方(44)ー小学5年、正多角形(2)PISA型読解力を育てる(18)・PISA型読解力を育てる国語科の授業(3)第三回全国学力調査結果の分析A・小学校国語(4)標準検査を活用した教育実践(12)・NRT標準学力検査の結果を活かして「学力保証」をめざした長野市の取組み(5)ネット時代の読書論(23):読書の方法を考える(その3)ー「立花隆による『実戦』に役立つ十四カ条」に学ぶ(6)教育の窓・順位を競わずに学力の質的向上を(7)小学校英語活動のポイント(11)・「確かな学力」と「外国語活動」の目標および内容について
<索引語>  :セルフコントロール、乳幼児期、学習指導、授業、家庭学習、中高生、セルフ・コントロール力、生徒指導、カウンセリング、特別支援教育、脳科学、基礎・基本、小学校算数、授業づくり、『わかる』、『できる』、基礎・基本の考え方、正多角形、PISA型読解力、国語科の授業、全国学力調査結果、小学校国語、標準検査、教育実践、NRT標準学力検査、「学力保証」、長野市、ネット時代、読書論、読書の方法、順位、学力の質的向上、小学校英語活動、「確かな学力」、「外国語活動」
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜64