<文献番号> :TM-7-23-85
<発行機関名>:東北大学大学院教育学研究科
<文献名>  :東北大学大学院教育学研究科 研究年報 第58集 第1号
<副題>   :
<著者名>  :
<書名・巻・号>:東北大学大学院教育学研究科 研究年報 第58集 第1号
<刊行年度> :2009.12
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :[研究論文]○ベルクソンの子ども観○教育目的論における「教育目標」概念の分析○栄養士・管理栄養士養成機関の多様性とその変遷○教育改革と学力観の社会学○モンゴルの社会変動と成人教育○類題の解法についての認知が一般性を欠く文字式使用の修正に及ぼす効果○放課後児童対策をめぐる市民活動の今日的展開○日本における心理学諸学会の倫理規定の現状とその方向性○自閉症スペクトラム障害児の対人距離に関する研究動向○グループワークにおける「他者志向性ペア活動」による自閉症障害児のコミュニケーション行動の変化○送り手が認識する合意を得るコミュニケーション○「逸脱した」呼称の定義○自己の多面性、変動性に関する研究の現状と課題○臨床心理学の統合に関するシステム論的検討○家族構造測定尺度ーICHIGEKIーの作成と妥当性の検討○中高年の男性糖尿病者のサポート・ニーズに関する研究○シンガポールにおけるTLLM政策と教師の意識○グリーン・ツーリズムの推進と学びの可能性
<索引語>  :ベルクソン、子ども観、教育目的論、「教育目標」概念、栄養士・管理栄養士養成機関、教育改革、学力観、社会学、モンゴル、社会変動、成人教育、類題の解法、文字式使用、放課後児童対策、市民活動、今日的展開、日本、心理学諸学会、倫理規定、自閉症スペクトラム障害児、対人距離、研究動向、グループワーク、他者志向性ペア活動、自閉症障害児、コミュニケーション行動、コミュニケーション、「逸脱した」呼称、自己の多面性、変動性、臨床心理学、システム論的検討、家族構造測定尺度、男性糖尿病者、サポート・ニーズ、シンガポール、TLLM政策、教師の意識、グリーン・ツーリズム、学びの可能性
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜379