<文献番号> :MM-23-10-1     
<発行機関名>:東洋館出版社             
<文献名>  :初等教育資料 平成22年 1月号 No.856
<副題>   :「生きる力」をはぐくむ教育の新たな展開
<著者名>  :文部科学省(著作権所有)
<書名・巻・号>:初等教育資料 平成22年 1月号 No.856
<刊行年度> :2010.01
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集T:幼稚園、保育所と小学校との連携の在り方○解説:幼稚園教育要領・小学校学習指導要領などにおける幼稚園、保育所と小学校との連携の在り方○論説1:幼稚園、保育所と小学校との円滑な接続の意義○論説2:幼稚園、保育所と小学校における教員・保育士の相互理解の促進○事例1:幼児と児童の互恵性のある交流活動の工夫○事例2:合同研修による教員の相互理解を生かした幼小連携の取組○事例3:円滑な接続に配慮した指導内容や指導方法の工夫と改善○座談会:幼稚園、保育所と小学校との円滑な接続を促す連携体制◆特集U:学習指導の創造と展開<道徳・外国語活動・総合的な学習の時間・特別活動>◆連載:(1)<教育の回廊>:海とともに暮らす知恵(2)<地域からの発信>:<大阪府>文化財がつなぐ地域と子ども(3)<教育研究最前線>:幼稚園教育における観察と記録の重要性(4)<特色ある学校を訪ねて>:<鳥取県>子どもの意欲・自尊感情をはぐくむ教育活動の実践(5)<子どもが学ぶ・子どもに学ぶ>:驚き、発見、心を動かす感動体験◆幼児教育:(1)論説:自己表現の豊かさをはぐくむ指導の在り方(2)認定こども園:待機児童対策にも一役〜認定こども園の機能〜
<索引語>  :幼稚園、保育所と小学校との連携、幼稚園教育要領、小学校学習指導要領、円滑な接続、教員、保育士、相互理解、互恵性、交流活動、合同研修、教員の相互理解、幼小連携、指導内容、指導方法、学習指導、道徳、外国語活動、総合的な学習の時間、特別活動、海、知恵、大阪府、文化財、幼稚園教育、観察、記録、特色ある学校、鳥取県、子どもの意欲、子どもの自尊感情、教育活動、驚き、発見、感動体験、幼児教育、自己表現、指導の在り方、認定こども園、待機児童対策、認定こども園の機能
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜102