<文献番号> :MM-26-10-1    
<発行機関名>:社団法人 初等教育研究会             
<文献名>  :教育研究 2010年 1月号 No.1295        
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:教育研究 2010年 1月号 No.1295 第65巻・第1号   
<刊行年度> :2010.01
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集:正解至上主義からの脱却○特集について(1)「上手に疑う子」を育てよう(2)正解至上主義の背景を問う(3)独り善がりのベスト(4)「指導法」の使い分け(5)人間の生き方に正解はない◆インタビュー 今、この人に聞く(サイエンスライター・竹内 薫)◆連載:(1)<いま>を生きる子どもたち(第22回)<凶悪事件の後に子どもにかける言葉とは>(2)英語教育最前線(第10回):文字指導のあり方◆全国/授業とれたて便:地域素材を生かした総合的な学習の時間の取組み◆研究紹介/研究企画部『独創』の教育(7):「『独創』の教育」の条件を探る(3)ー授業研究会からみえてくることー◆研究発表:(1)体育:「ベースボール型」の授業について考える@(2)図工:子どものアイデアから広げる機構工作の指導 4年(3)理科:実感を伴う理解を目指した指導のあり方 5年(4)算数:式を活用する場を広げる 3年(5)社会:スーパーマーケットの販売の工夫を見つけよう! 3年(6)国語:国語科における「言語力」とは?
<索引語> :正解至上主義、上手に疑う子、独り善がり、指導法、使い分け、人間の生き方、正解、凶悪事件、英語教育、文字指導、地域素材、総合的な学習の時間、『独創』の教育、授業研究会、体育科、「ベースボール型」の授業、図工科、子どものアイデア、機構工作、理科、指導のあり方、算数科、式、社会科、スーパーマーケット、販売の工夫、国語科、言語力
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜91