<文献番号> :MM-26-09-2    
<発行機関名>:社団法人 初等教育研究会             
<文献名>  :教育研究 2009年 12月号 No.1294        
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:教育研究 2009年 12月号 No.1294 第64巻・第12号   
<刊行年度> :2009.12
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集:教育の常識を問う○特集について(1)他に授業のあり方は考えられませんか(2)学校の常識を問う(3)動きの伝承問題における常識について(4)教育界の数々の疑問と誤解(5)これまでの常識を問う中にこそ、国語授業改善のヒントがある◆インタビュー 今、この人に聞く(数学者・お茶の水女子大学名誉教授・藤原正彦)◆連載:(1)<いま>を生きる子どもたち(第21回)<努力が解決してくれることとは?>(2)英語教育最前線(第9回):ティーム・ティーチングにおける学級担任とALTの役割◆全国/授業とれたて便:学級経営を科学し、常識を問う 「ニーズ」から「シーズ」へ◆授業研究/図画工作科(1年)おりまげてとじることができるいえ◆研究発表:(1)道徳:道徳の授業で「知的に分析」する(2)体育:かかえ込み跳びの指導(5年生)(3)音楽:歌劇「魔笛」の鑑賞(4)算数:三角形の面積の活用 5年(5)社会:東京23区推奨のごみ袋が消える!(6)国語:説明文の「読みの力」再考
<索引語> :教育の常識、授業のあり方、学校の常識、動き、伝承問題、常識、教育界、疑問、誤解、国語授業改善、努力、解決、英語教育、ティーム・ティーチング、学級担任、ALT、学級経営、科学、「ニーズ」、「シーズ」、授業研究、図画工作科、鑑賞、算数科、三角形の面積、社会科、東京23区、ごみ袋、国語科、説明文、「読みの力」、再考
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜91