<文献番号> :MM-04-4-09-2     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :楽しい理科授業 2009年 12月号 No.520         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:楽しい理科授業 2009年 12月号 No.520 41巻12号
<刊行年度> :2009.12
<研究分野・教科等>:理科
<概要>   :◆特集:活用型学力が育つ“楽しい授業レシピ”26
(1)“活用型学力”ってどんな学力?ーと聞かれたら(2)活用型学力が育つ“楽しい授業づくり”のヒント(3)活用型学力が育つ“発問レシピ”(4)活用型学力が育つ“ふしぎ現象発見レシピ”(5)活用型学力が育つ“体験活動のレシピ”(6)活用型学力が育つ思考トレーニングのポイント◆小特集:朝学習ー子ども生き生き理科メニュー◆連載(第9回):(1)移行期の理科研究スキル 小学校<理科授業における体験活動充実の視点>(2)移行期の理科研究スキル 中学校<化学変化とイオン>(3)パソコンでする学習定着システムのコンテンツ<パズル式コンテンツ〜植物の一生〜>(4)コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク<3年 ものの重さをはかろう>(5)教員免許更新ニュース<奈良教育大学の理科に関する事例>(6)“あやふやな知識”を揺さぶる授業スキル<概念地図で揺さぶる>(7)小学校理科“言語と体験”をつなぐ授業づくりのヒント<指導のコツーいくつかの質問>(8)PISA型思考を育てるテスト問題集 小学校<心臓の構造を見抜いた上で血液の流れ方を説明させる>(9)PISA型学力を評価する問題 中学校<必要な情報を取り出すテスト問題>
<索引語>  :活用型学力、楽しい授業、学力、楽しい授業づくり、発問、ふしぎ現象発見、体験活動、思考トレーニング、朝学習、理科メニュー、移行期、理科研究スキル、小学校、理科授業、体験活動充実、中学校、化学変化、イオン、パソコン、学習定着システム、コンテンツ、パズル式コンテンツ、植物の一生、コピー、新実験器具、扱い方ワーク、ものの重さ、教員免許更新、奈良教育大学、理科、授業スキル、概念地図、小学校理科、言語、体験、授業づくり、指導のコツ、PISA型思考、テスト問題集、心臓の構造、血液の流れ方、PISA型学力、評価、テスト問題
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜74