<文献番号> :TM-1-00-101-163
<発行機関名>:都道府県指定都市教育センター所長協議会 佐賀県教育センター
<文献名>  :平成21年度(2009年度) 都道府県指定都市教育センター所長協議会物理部会(第47回)研究協議会及び研究発表会
<副題>   :実施要項・研究発表集録・研究協議資料・聴取事項資料
<著者名>  :
<書名・巻・号>:平成21年度(2009年度) 都道府県指定都市教育センター所長協議会物理部会(第47回)研究協議会及び研究発表会ー実施要項・研究発表集録・研究協議資料・聴取事項資料ー
<刊行年度> :2009.10
<研究分野・教科等>:理科
<概要>   :◆<口頭発表の部>○ICT機器を用いた科学的な知識・概念を定着させる教材の工夫○研修講座における物理分野の指導について○授業展開や教材開発への支援方法についての研究○観察・実験を通して、光の規則性について理解させる教材教具の工夫○理数科等における生徒実習用教材の開発○熱音響自励振動の気柱共鳴実験への応用○高等学校物理における物理概念の形成を促す学習指導に関する研究○実験室学習『マジカルエアー』『倒れない○○の科学』◆<研究協議資料>○平成22年度以降の物理部会の活動について○新学習指導要領実施に際し、理科教育の課題及び対応について また、理数系教科重視の流れを受け、教育センターとしての対応の在り方について○児童・生徒の発達の段階を踏まえ、小・中・高等学校を通じた理科の内容の構造化をどのように図っているか◆聴取事項資料
<索引語>  :ICT機器、科学的な知識・概念、教材の工夫、研修講座、物理分野の指導、授業展開、教材開発、支援方法、観察・実験、光の規則性、教材教具の工夫、理数科、生徒実習用教材の開発、熱音響自励振動、気柱共鳴実験、高等学校物理、物理概念の形成、学習指導、実験室学習、物理部会、新学習指導要領実施、理科教育、理数系教科重視、教育センター、児童・生徒の発達の段階、理科の内容の構造化、聴取事項資料
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :各章毎のページ付与