<文献番号> :MM-13-1-09-2     
<発行機関名>:(財)日本視聴覚教育協会             
<文献名>  :視聴覚教育 2009年 11月号     
<副題>   :「学び」のための情報ネットワーク              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:視聴覚教育 2009年 11月号 第63巻・11号(通巻745号)
<刊行年度> :2009.11
<研究分野・教科等>:視聴覚教育
<概要>   :◆連載講座 デジタルテレビが学校に 第1回<デジタルテレビーアナログテレビと何が違うのか>◆レポート 山形国際ドキュメンタリー映画祭2009◆文部科学省委託「青少年を取り巻く有害環境対策の推進」 DVD教材「ちょっと待って、ケータイー被害者にも加害者にもならないためにー」を活用した実践事例 小学校「総合的な学習の時間」◆視て聴いてわたしの提言:ESDのススメ◆メディアの広場:視聴覚教育で育む「生きる力」◆ニュースクリップ&映像教材:(1)文部科学省情報(2)AV情報(3)研究会情報(4)コンクール情報(5)短信(6)文部科学省選定作品(7)放送番組・web配信◆教育ジャーナル:中高一貫教育校が370校に拡大◆海外 教育メディアレポート:MediaCorpの教育コンテンツを中心に◆これからの視聴覚センター・ライブラリーモデル事業<「21世紀のデジタルプロジェクト」◆連載(第5回):視聴覚メディアを問い直す:「わかる」のために<若者のテレビ離れと子どもの視聴能力>◆とらのもん随想:翻訳はどこまで可能か◆視聴覚協会事業:文部科学省委託「先導的教育情報化推進プログラム」
<索引語>  :デジタルテレビ、アナログテレビ、国際ドキュメンタリー映画祭、文部科学省委託、青少年、有害環境対策、DVD教材、ケータイ、被害者、加害者、小学校「総合的な学習の時間」、ESD、視聴覚教育、生きる力、文部科学省情報、文部科学省選定、放送番組、web配信、中高一貫教育校、教育コンテンツ、視聴覚センター・ライブラリー、デジタルプロジェクト、視聴覚メディア、わかる、若者のテレビ離れ、子どもの視聴能力、翻訳、先導的教育情報化推進プログラム
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜48