<文献番号> :MM-17-2-09-2     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :学校マネジメント 2009年 9月号 No.634        
<副題>   :“経営と管理”をインターフェイスする!           
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校マネジメント 2009年 9月号 No.634 48巻9号
<刊行年度> :2009.09
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:脱“ゆとり”新課程編成の焦点はどこか(1)“ゆとり”からの転換ー気になる困難点はここだ(2)新教育課程編成ー“トラブル気配の問題”にどう対応するか(3)先取り?“巷情報”=その“ゆくえ”をこう読解する(4)<ベテランがする管理職ビギナーズへのアドバイス>職務困難に遭遇したときー永続性と一過性の見分け方◆連載講座(第6回):(1)教師の人間力ーキー・コンピテンシーを考える・<対話から育つ人間関係>(2)学校は何を期待されているかー新指導要領が刺激したもの・<授業研究を進める>(3)私から見た“全国学テの光と影”・<全国学力調査の光と影>(4)大阪“教育の陣”・<指導主事奮戦記(その2)>(5)新指導要領の学力観と学力評価の方向・<「習得・活用・探求」の授業づくりは、目標の設定から>
(6)担任への不満ー親の本音の拾い方・<ミニ漢検で伸ばすA よりよい学校づくりのための塾からの提案E>
<索引語>  :脱“ゆとり”、新教育課程編成、ゆとり、トラブル気配、巷情報、ベテラン、管理職ビギナーズ、職務困難、永続性、一過性、教師の人間力、キー・コンピテンシー、対話、人間関係、新学習指導要領、授業研究、全国学力テスト、全国学力調査、大阪、教育の陣、指導主事、学力観、学力評価、「習得・活用・探求」、授業づくり、担任、親の本音、ミニ漢検、学校づくり、塾
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜78