<文献番号> :MM-12-2-09-2     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :月刊 生徒指導 2009年 8月号         
<副題>   :困難な時代の生徒指導をサポート               
<著者名>  :
<書名・巻・号>:月刊 生徒指導 2009年 8月号 第39巻10号
<刊行年度> :2009.08
<研究分野・教科等>:生徒指導
<概要>   :◆特集:部活動はどう変わるか(1)部活動の学習指導要領上の位置付けと歴史的変遷(2)部活動を学習指導とどのように関連付けるか(3)部活動の組織体制の問題を読む(4)カウンセリング的機能を活かした中学校部活動の実践(5)部活動で「体罰」は認められるのか?(6)保護者の理不尽的要望への予防的対応例◆「第6回学事出版教育文化賞」奨励賞受賞論文<授業コーピング・リレーションタイム>◆連載(第5回):(1)いまさら聞けない生徒指導質問箱<@地域関係機関との連携、どうすれば…><A子どもにルールを守らせるには…>(2)生徒指導講話3分勝負<@危機管理を考える><Aフェアプレー精神の徹底を図ろう!>(3)中垣俊子の思春期カウンセリング<思春期の子に意見を伝えるポイント>(4)クラスづくりに役立つ生徒指導<学級づくりにむけた日課上の場面・時間毎の観点例>◆尾木直樹の教育事件簿65:新型インフルエンザと事後対応◆やすまろ先生の授業ですぐに使えるワークペーパー17<ある少年から学んだこと(5)>◆学校の日常が法の裁きを受けるとき164<七生養護学校事件判決と事実認定>◆悩める教師へのコミュニケーションアドバイス17<素直に「ありがとう」って言える人でありたいですね>◆実践に学ぶ「豊かな心」を育む教育53<『郷土伝統教育』をベースに心豊かな学校づくり>◆生徒指導マンスリー情報:児童生徒の教育相談の充実について◆若者文化事典
<索引語>  :部活動、学習指導要領、位置付け、歴史的変遷、学習指導、組織体制、カウンセリング的機能、中学校部活動、体罰、保護者、理不尽的要望、予防的対応、授業コーピング・リレーションタイム、生徒指導、地域関係機関との連携、ルール、危機管理、フェアプレー精神、思春期カウンセリング、思春期の子、クラスづくり、学級づくり、教育事件、新型インフルエンザ、事後対応、ワークペーパー、少年、法の裁き、七生養護学校事件、事実認定、コミュニケーションアドバイス、ありがとう、豊かな心、郷土伝統教育、学校づくり、教育相談、若者文化事典
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜92