<文献番号> :MM-62-7-09-2     
<発行機関名>:ほんの森出版             
<文献名>  :月刊 学校教育相談 2009年 8月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :学校教育相談研究所(編集)
<書名・巻・号>:月刊 学校教育相談 2009年 8月号 第23巻第10号
<刊行年度> :2009.08
<研究分野・教科等>:教育相談
<概要>   :◆特集1:子どもと家庭の苦難に寄り添う◆特集2:子どもとのかかわりに役立つこの1冊◆【私の提案】<援助資源ネットワーク表>を活用したチーム援助◆【私の実践】本を媒介にして思春期の子とその親にかかわる◆連載(第5回):(1)自尊感情を高めるライフスキルー今月のワークシートー<プッカの冒険(情報カード)>(2)一人の援助がみんなの援助ー苦戦している子どもへの援助が学校を変えるー<学校を変える子どもたち>(3)相談室の魔法の枝ー学校で毎日使える心理的アプローチー<紙コップを使って怒りをコントロールする>(4)不登校ー家庭訪問のチェックポイントー<面接の工夫>(5)人と上手につきあえない 発達障害のある子への支援<予定が変更されると困惑する子どもへの支援>(6)人と人をつなぐ教育相談活動<「心の学習会」絵葉書フォーカシング>(7)選択理論ー選んで動こう!動けば変わる<選択理論を活かして、子どもの自己肯定感を育む>◆【思春期クライシスに寄り添う】:第17回<生活苦のなかの子どもたち>◆【先生のためのやさしい精神医学】:第61回<摂食障害(4) 摂食障害への対応2>
<索引語>  :苦難、子どもとのかかわり、援助資源ネットワーク表、チーム援助、思春期の子、自尊感情、ライフスキル、ワークシート、情報カード、援助、苦戦、学校を変える、相談室、魔法、心理的アプローチ、紙コップ、怒り、コントロール、不登校、家庭訪問、チェックポイント、面接の工夫、発達障害、支援、困惑、教育相談活動、「心の学習会」、絵葉書フォーカシング、選択理論、子どもの自己肯定感、思春期クライシス、生活苦、精神医学、摂食障害
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜96