<文献番号> :TM-7-36-428     
<発行機関名>:大妻女子大学             
<文献名>  :人間関係学研究 2008年度 10         
<副題>   :大妻女子大学 人間関係学部紀要               
<著者名>  :
<書名・巻・号>:人間関係学研究 2008年度 10  
<刊行年度> :2009.02
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆社会学:○家族に頼らないのはどのような人たちか?○社会運動としての在宅医療と医師のライフヒストリー@○災害ボランティア活動における情報通信技術活用の現状と課題○パリの都市空間と人間、人びと○「不妊」とは何か◆社会心理学:○多摩市民の犯罪被害経験と不安感および防犯対策に関する研究2○Thematic Apperception Test(主題統覚検査)の力動的理解について○LDと診断された幼児に対する運動調整と予期的調整を促進する心理学的工作○パーソナリティと気分における透明性の錯覚と抑うつの関係◆人間福祉学:○老人福祉施設に勤務する新任看護師の施設内ヒヤリハットについて○「社会福祉」と「介護」に対する視座○刑事施設視察委員会の活動と課題○ウィーナーの「サイバネティックス」に関する一考察○地域住民の高齢者支援パワー尺度の作成における構成概念妥当性の検討
<索引語>  :社会学、家族、社会運動、在宅医療、医師、ライフヒストリー、災害ボランティア、情報通信技術、パリ、都市空間、不妊、社会心理学、犯罪被害経験、不安感、防犯対策、主題統覚検査、力動的理解、LD、運動調整、予期的調整、心理学的工作、パーソナリティ、透明性、錯覚、抑うつ、人間福祉学、老人福祉施設、新任看護師、ヒヤリハット、社会福祉、介護、視座、刑事施設視察委員会、ウィーナー、サイバネティックス、地域住民、高齢者支援パワー尺度、構成概念妥当性
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜188