<文献番号> :MM-30-09-2     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :授業研究 21 2009年 8月号 No.634         
<副題>   :授業力アップへの挑戦                    
<著者名>  :
<書名・巻・号>:授業研究 21 2009年 8月号 No.634 47巻8号 
<刊行年度> :2009.08
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集:規範意識が育つ道徳授業の提案(1)提言・なぜ規範意識が育たないかー道徳教育の問題点(2)新しい道徳の指導要領・何が問題か(3)規範意識が育つ道徳授業の提案ー低学年(4)規範意識が育つ道徳授業の提案ー中学年(5)規範意識が育つ道徳授業の提案ー高学年(6)規範意識が育つ道徳授業の提案ー中学校◆連載(第5回):(1)『授業の腕をあげる法則』から学ぶ<@簡明の原則とは「指示・発問を短く限定して述べることである」A授業中、いつも脳フル回転に>(2)初任者研修の課題を問う<全員が揃っていなくても授業を始める>(3)授業力を鍛える<共に勉強する仲間を得る サークルを続けることの大切さ 研究チームの重要性>(4)全国学力・学習状況調査・結果の生かし方<活用型学力の自校診断から授業改善へ>(5)「習得・活用・探究」サイクル<サイクル(循環)を基本とする「習得・活用・探究」>(6)続・教師修業のために<研究の全体像をつかむ工夫>
<索引語>  :規範意識、道徳授業、道徳教育の問題点、新しい道徳、学習指導要領、低学年、中学年、高学年、中学校、授業の腕、簡明の原則、指示・発問、初任者研修、授業力、勉強、仲間、サークル、研究チーム、全国学力・学習状況調査、活用型学力、自校診断、授業改善、「習得・活用・探究」サイクル、サイクル(循環)、「習得・活用・探究」、教師修業、研究の全体像
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜78