<文献番号> :MM-12-2-09-2     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :月刊 生徒指導 2009年 7月号         
<副題>   :困難な時代の生徒指導をサポート               
<著者名>  :
<書名・巻・号>:月刊 生徒指導 2009年 7月号 第39巻8号
<刊行年度> :2009.07
<研究分野・教科等>:生徒指導
<概要>   :◆特集:特別支援教育はいま(1)特別支援教育の現状と今後〜幼稚園、小・中学校、高等学校における特別支援教育〜(2)特別支援教育における教師の視点(3)高校特別支援教育の動向と課題(4)発達障害の学校不適応の実態と支援ー発達障害の本人調査からー(5)描画療法を活かした特別支援(6)通常学級の先生のための環境調整(7)特別支援教育関係 キーワード解説◆2009年度 夏の研究会・研修会のお知らせ◆連載(第4回):(1)いまさら聞けない生徒指導質問箱<@生徒指導委員会の進め方が分かりません…><A都市部から農村部に転勤して…>(2)生徒指導講話3分勝負<@一学期の反省と夏休みの計画><A宇宙に夢を求めて>(3)中垣俊子の思春期カウンセリング<保護者に子どもへの理解を促すポイント>(4)クラスづくりに役立つ生徒指導<学級スタート段階における暫定的ルール>◆尾木直樹の教育事件簿64:体罰「容認」判決に思う◆やすまろ先生の授業ですぐに使えるワークペーパー16<ある少年から学んだこと(4)>◆学校の日常が法の裁きを受けるとき163<退学処分後の授業料返還請求>◆悩める教師へのコミュニケーションアドバイス16<当てにされている心に気づいていますか?>◆実践に学ぶ「豊かな心」を育む教育52<『市民性の教育』をベースに心豊かな学校づくり>◆生徒指導マンスリー情報:高等学校の不登校生徒の出席扱い及び通信の方法を用いた教育による単位認定について◆若者文化事典
<索引語>  :特別支援教育、幼稚園、小・中学校、高等学校、教師の視点、高校特別支援教育、発達障害、学校不適応、本人調査、描画療法、特別支援、通常学級、環境調整、キーワード解説、夏の研究(研修)会、生徒指導、生徒指導委員会、都市部、農村部、生徒指導講話、一学期の反省、夏休みの計画、宇宙、夢、思春期カウンセリング、保護者、クラスづくり、学級スタート、暫定的ルール、教育事件、体罰「容認」判決、ワークペーパー、法の裁き、退学処分、授業料返還請求、コミュニケーションアドバイス、豊かな心、市民性の教育、学校づくり、不登校生徒、出席扱い、通信教育、単位認定、若者文化、
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜92