<文献番号> :MM-07-3-09-2     
<発行機関名>:大修館書店             
<文献名>  :体育科教育 2009年 7月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :「体育科教育」編集部(編集)
<書名・巻・号>:体育科教育 2009年 7月号 第57巻第9号
<刊行年度> :2009.07
<研究分野・教科等>:保健体育
<概要>   :◆特集:教師がともに学び合う「授業研究」ー若手教師が育つために(1)なぜ「授業研究」は必要なのか(2)いま、体育の「授業研究」がおもしろい(3)日々の授業で活きる「授業研究」を(4)若い教師が「授業研究」を変える(5)ベテランと若手がつながる「授業研究」(6)実践家と研究者がつながる「授業研究」(7)優れた「授業研究」に学ぶ(8)私が「授業研究」で学んだこと◆<はじめての「授業研究」Q&A>◆<リポート>:海外の「現職教育」に学ぶーイングランドのメンター資格認定の試みー◆連載:○子どもが動く・伸びる・輝く授業運営・運動指導の秘訣・<泳ぐ力の素地を耕し、学び合う水泳の指導>○学びを深める教材づくり・<「対人的技能の面白さ」をクローズアップする>○スポーツの今を知るために・<経済危機とスポーツプログラムの廃止>○若手教師なら押さえておきたい体育主任の仕事・<ファシリティマネジメントを取り入れてみよう> ○進化する中学校体育授業<校長先生が教えてくれた剣道の授業>○文部科学省だより・<「学習指導要領の改訂ー高等学校」について(2)>
<索引語>  : 教師、授業研究、若手教師、体育科、日々の授業、若い教師、ベテラン、若手、実践家、研究者、現職教育、イングランド、メンター、子ども、授業運営、運動指導、秘訣、泳ぐ力、素地、水泳の指導、教材づくり、対人的技能、クローズアップ、スポーツ、経済危機、スポーツプログラム、体育主任、ファシリティマネジメント、進化、中学校体育授業、校長先生、剣道の授業、文部科学省だより、学習指導要領の改訂(高等学校)
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜80