<文献番号> :TM-1-75-01-342     
<発行機関名>:岡山県総合教育センター             
<文献名>  :平成20年度1か年 長期研修員研究報告書         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:平成20年度1か年 長期研修員研究報告書    
<刊行年度> :2009.03
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆国語:○自分の考えを明確にしながら読むことを促す指導方法の工夫○文学的な文章の学習指導における発問分析を通した授業省察○古典に親しむをもたせるための単元構想に関する研究◆社会:○資料の読み取りや考察を促す手だての工夫○歴史的事象の意味・意義を理解する指導方法の工夫◆数学:中学校数学科の授業改善に生かす授業分析システムの構築◆理科:○児童が問題解決の活動を科学的に進めるための指導方法の一提案○児童に問題解決の過程をとらえさせる学習指導の工夫○高等学校理科生物Tの探究活動において、科学的に表現する力を高める指導方法の工夫◆美術:対象を立体に表す創造活動の喜びを味わわせる彫刻題材の工夫◆体育:短距離走における児童の学習意欲を高めるための指導方法の工夫◆特別活動:望ましい人間関係の形成を促す学級活動の工夫◆総合的な学習の時間:体験を通して英語と日本語との違いへの気付きを促す指導方法の工夫◆人権教育:○学級の雰囲気づくりに関する一考察○適切な自己表現を可能とするコミュニケーション技能を育てる学習指導方法の工夫◆健康教育等:「身体運動」を題材とした生活習慣の改善に関する指導の工夫◆教育相談:○小学校高学年におけるプロジェクトアドベンチャーに関する実践的研究○対人不安の軽減を目指したグループ体験に関する一考察○中学生のソーシャルスキル教育の「定着化」における効果的な「振り返り活動」の工夫○シェアリング時に振り返り用紙を活用することの効果についてに一考察◆特別支援教育:「A児が3音節の名詞を読み、理解するための支援」を導き出すアセスメントに関する一考察◆教育工学:授業の質的分析に量的分析を取り入れた授業反省会についての一考察◆情報教育:○へき地・複式学級における言語コミュニケーション能力に焦点を当てた学習活動の工夫○融合型モデルを生かし情報を共有する活動を取り入れた情報モラル指導の工夫○言葉や式で表現する力を育てる高等学校数学の指導法の研究
<索引語>  :文学的な文章、発問分析、授業省察、古典、単元構想、資料の読み取り、歴史的事象、授業改善、授業分析システム、問題解決、「生物T」、探究活動、立体、創造活動、彫刻題材、短距離走、学習意欲、人間関係、学級活動、英語、日本語、自己表現、コミュニケーション技能、身体運動、生活習慣、プロジェクトアドベンチャー、対人不安、グループ体験、ソーシャルスキル教育、振り返り活動、シェアリング、振り返り用紙、アセスメント、質的分析、量的分析、授業反省会、へき地・複式学級、言語コミュニケーション能力、融合型モデル、情報モラル指導、
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜150