<文献番号> :MM-80-09-1     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :学校事務 2009年  6月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校事務 2009年 6月号 第60巻第6号 
<刊行年度> :2009.06
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:夏季研究大会(集会)に行こう!(平成21年度)○多くの皆さんの参加を呼びかけたい○少し目線を上げて、「学校事務職員のあるべき姿」を求めて○世間を知る、一流を知る、一流を知らなければ一流の仕事はできない◆特別企画:学校における環境汚染予防策ー光触媒とバイオ洗浄剤の作用効果ー◆連載:○学校事務職員必読!学校経営の基本判例<教育活動と報道ー授業論評と名誉毀損ー> ○私たちの自己改革チャレンジ!〜“キズナ”が生んだ13人の“キセキ”〜<スクールガイド作成で力量アップ>○海峡をわたる「領域」〜「北海道の学校事務」の現在・過去・未来〜<第3回 北海道の学校事務概論(下)>○人吉市の教育行政と学校事務<第2章 校長の職務権限>○学校に「協働」という名の和を!〜子どもたちの「今」、そして「未来」のために〜<第3回 情報発信ツールで架け橋を>○「適応」の時代を考える:転ばぬ先の心理学事始め<心の不調:ストレスー3の巻【ストレスの対策】>○勝方信一の教育随想<国立大学評価の制度設計見直しが必要だ>○本多信一の学校事務職員フレッフレー!<教育目標を変えてみたら…>
<索引語>  :夏季研究大会(集会)、目線、学校事務職員、世間、一流、仕事、環境汚染予防策、光触媒、バイオ洗浄剤、作用効果、学校経営、基本判例、教育活動、報道、授業論評、名誉毀損、自己改革、スクールガイド、力量アップ、領域、北海道、学校事務概論、人吉市、教育行政、学校事務、校長の職務権限、協働、情報発信ツール、架け橋、適応、心理学、心の不調、ストレス、ストレス検査、ストレスの対策、教育随想、国立大学評価、制度設計、教育目標
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜132