<文献番号> :MM-17-2-09-1     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :学校マネジメント 2009年 6月号 No.631        
<副題>   :“経営と管理”をインターフェイスする!           
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校マネジメント 2009年 6月号 No.631 48巻6号
<刊行年度> :2009.05
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:若手との絆=神通力のある言葉かけ100選(1)世代ギャップ=教員意識からみたビックリ例(2)絆をつくる言葉と壊す言葉(3)指導を受ける側に立って見直す"先輩の言葉遣い""命令口調"→"ソフトな言葉"言い換えヒント(4)指導をする側に立って見直す"若手の言葉遣い""失礼な言葉遣い"→"マナー言葉"言い換えヒント(5)授業に問題発生ーどういうアドバイスが若手には効くか(6)生徒指導に問題発生ーどういうアドバイスが若手には効くか(7)保護者との対応問題発生ーどういうアドバイスが若手には効くか(8)指導教諭の指導助言ー問題事例へのアドバイス(9)"打たれ弱い若者"へのアプローチー成功例と失敗例(10)若手の意見"指導力ある人"が使う言葉と言葉かけ◆連載講座(第3回):(1)教師の人間力ーキー・コンピテンシーを考える・<考える力と展望力>(2)学校は何を期待されているかー新指導要領が刺激したもの・<学校の説明責任を果たす>(3)私から見た“全国学テの光と影”・<学力問題を教室や家庭に広げていった学力実態調査>(4)大阪“教育の陣”・<大阪の教育は間違っていた?>(5)新指導要領の学力観と学力評価の方向・<教師のコンピテンシーとしての教科の指導力について>(6)担任への不満ー親の本音の拾い方・<月一回の「思考力」の授業 よりよい学校づくりのための塾からの提案B>
<索引語>  :若手、絆、神通力、言葉かけ、世代ギャップ、教員意識、先輩、言葉遣い、命令口調、言い換えヒント、マナー言葉、問題発生、アドバイス、生徒指導、保護者、対応問題、指導教諭、指導助言、問題事例、アプローチ、成功例、失敗例、指導力ある人、教師の人間力、キー・コンピテンシー、考える力、展望力、新学習指導要領、説明責任、全国学力テスト、学力問題、教室、家庭、学力実態調査、大阪、教育の陣、大阪の教育、学力観、学力評価、教師のコンピテンシー、教科の指導力、担任、親の本音、思考力、学校づくり、塾
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜78