<文献番号> :MM-62-7-09-1     
<発行機関名>:ほんの森出版             
<文献名>  :月刊 学校教育相談 2009年 5月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :学校教育相談所(編集)
<書名・巻・号>:月刊 学校教育相談 2009年 4月号 第23巻第6号
<刊行年度> :2009.05
<研究分野・教科等>:教育相談
<概要>   :◆特集1:コピーして配れる定期面接の資料(1)4ステップの“ほめほめ面接”の手引き(2)事前アンケートを活用し、生徒とイメージを共有する面談を(3)カウンセリングマインド簡明版としての配付資料(4)年度当初、一年の節目となる5分間面談のすすめ◆特集2:授業・学校生活をスムーズにする環境調整(1)安全な人的環境と学びの起きる教室環境を(2)ユニバーサルデザインを意識した通常学級での授業づくり(3)地域の人とのつきあいはもうひとつの環境調整(4)配慮が必要な子どもへの環境調整ー他の子どもと同じ行動ができない子ー◆連載(第2回):○自尊感情を高めるライフスキルー今月のワークシートー<スクウィグル>○一人の援助がみんなの援助ー苦戦している子どもへの援助が学校を変えるー<社会の変化と子どもの苦戦>○相談室の魔法の枝ー学校で毎日使える心理的アプローチー<心配性につける薬>○不登校ー家庭訪問のチェックポイントー<出会いが勝負>○人と上手につきあえない 発達障害のある子への支援<ルールが守れない子、勝手なことをしてしまう子>○人と人をつなぐ教育相談活動<つながりをつくる「心の学習会」とは>○選択理論ー選んで動こう、動けば変わるー<上質世界(宝箱)にどんなイメージ写真を入れるか>◆【思春期クライシスに寄り添う】:第14回<安全な悩み方>◆【先生のためのやさしい精神医学】:第58回<摂食障害(1)>
<索引語>  :コピー、定期面接、ほめほめ面接、事前アンケート、面談、カウンセリングマインド、配付資料、5分間面談、授業、学校生活、環境調整、人的環境、教室環境、ユニバーサルデザイン、通常学級、授業づくり、配慮が必要な子、自尊感情、ライフスキル、ワークシート、スクウィグル、援助、苦戦、社会の変化、教育相談室、魔法、心理的アプローチ、心配性、不登校、家庭訪問、チェックポイント、出会い、発達障害児、支援、ルール、教育相談活動、つながり、「心の学習会」、選択理論、上質世界、宝箱、イメージ写真、思春期、クライシス、精神医学、摂食障害
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜72