<文献番号> :MM-26-09-1    
<発行機関名>:社団法人 初等教育研究会             
<文献名>  :教育研究 2009年 5月号 No.1287        
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:教育研究 2009年 5月号 No.1287  第64巻・第5号   
<刊行年度> :2009.05
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集:「言語力」を支えるものは何か○特集について(1)「言葉の力」の基礎を育てるために(2)言語力を支えるものは何か(3)「言語力」を支えるものは(4)音楽科における「言語力」と、それを支えるものー新学習指導要領から読み取るー(5)言葉の力◆インタビュー 今、この人に聞く(鳥越俊太郎)◆連載:(1)<いま>を生きる子どもたち(第14回)<"自主的な勉強"って何だろう>(2)英語教育最前線(第2回):「英語ノート」の開発・配布と活用◆全国/授業とれたて便:内容的な価値を見出す物語の授業◆授業研究/低学年理科(1年)<虫めがねであそぼう>◆研究発表:(1)体育:1年生の川わたり(2)図工:「みる」きっかけをつくる(3)理科:「実感を伴った理解」を考える(4)算数:一般化の考えを育てる指導(4年)(5)社会:情報ネットワーク(5年)(6)実生活に活き、活用できる言語力を育てる説明的文章の授業(1年生)
<索引語> :言語力、言葉の力、音楽科、新学習指導要領、自主的な勉強、英語教育、「英語ノート」、内容的な価値、物語の授業、授業研究、低学年理科、虫めがね、研究発表、体育科、川わたり、図工科、理科、実感、算数科、一般化の考え、社会科、情報ネットワーク、実生活、説明的文章
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜91