<文献番号> :MM-11-09-1     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :道徳教育 2009年 5月号 No.611         
<副題>   :                              
<著者名>  :道徳教育編集部(編集)
<書名・巻・号>:道徳教育 2009年 5月号 No.611 49巻5号 
<刊行年度> :2009.05
<研究分野・教科等>:道徳
<概要>   :◆特集:話し合いたい、学び合いたい〜子どもの「たい」を豊かにする〜(1)論説:「主体的に心を見つめる子ども」道徳授業の再考ー子どものニーズに応えるためにー(2)論説:子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント@葛藤や対立を生み出す学習課題A身につまされる現代的な課題B多様な考えを引き出す非連続型の課題C自分の生き方を見つめ直す課題D批判的な見方を育てる課題E共感を大切にした課題F「この先どうする!?」発展的な課題◆連載:○子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」「新学習指導要領と情報モラル」○昔話に見る「日本人の心」「絆ー『鶴女房』『蛤女房』ー」○CHAMP・こころの教育プログラム「『総合的な学習の時間』と心の教育」○道徳教育の先行実施と実践課題「学校としての方針を明確に打ち立てよう」○わたしの道徳授業・小学校<「さかなクンと個性伸長」>○わたしの道徳授業・中学校<「絵本『おおきな木』で感謝の心を」>○道徳授業の「よさ」を解明する<公開授業参観記C>○道徳・最新オリジナル資料<「ぼくのお弁当」>○今日はどんな道徳授業かな?<「心の弱さと向きあって>
<索引語>  :道徳授業再考、子どものニーズ、葛藤、対立、学習課題、現代的な課題、多様な考え、非連続型課題、生き方、批判的な見方、共感、発展的な課題、子どもの生活、必須アイテム、情報モラル、新学習指導要領、昔話、日本人の心、絆、こころの教育、総合的な学習の時間、道徳教育、先行実施、実践課題、小学校、個性伸長、中学校、感謝の心、道徳授業、公開授業参観、心の弱さ
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜88