<文献番号> :MM-41-2-09-1    
<発行機関名>:東洋館出版社             
<文献名>  :季刊 特別支援教育 No.33        
<副題>   :                              
<著者名>  :文部科学省初等中等教育局特別支援教育課(編集)
<書名・巻・号>:季刊 特別支援教育 No.33   
<刊行年度> :2009.03
<研究分野・教科等>:特別支援教育
<概要>   :◆巻頭言:一人一人が能力を生かせるような社会に◆特集:特別支援学校及び小・中学校の学校施設整備の取組○論説:(1)特別支援学校の環境デザイン(2)整備指針改訂が現場教師に示唆するもの○各論:(1)進路指導とセンター的機能の充実をめざした施設整備(2)聴覚障害特別支援学校における情報保障に配慮した施設設備と授業実践について(3)旧高等学校の施設を活用した特別支援学校における職業教育の取組(4)センター的機能への活用(5)病状に対応した学習環境の整備(6)子どもの認知特性に対応できる場作りを(7)オープンスペースに落ち着きを取り戻す(8)新校舎の施設と、教科担当者や地域を利用した学習実践◆連載講座:教材・教具の紹介(1)自閉症のある児童のための視覚支援教材・教具の活用(2)集団活動につながる教材・教具◆子どもを支えるネットワーク:医療機関から見た難聴児を取り巻く医療環境の変化・教育機関との連携◆研究最新情報:(1)LD、ADHD、高機能自閉症等の発達障害向けの教材・教具の実践研究(2)地域における支援者の障害児理解向上事業の経験
<索引語>  :特別支援学校、小・中学校、学校施設整備、環境デザイン、整備指針改訂、現場教師、進路指導、センター的機能、施設整備、聴覚障害特別支援学校、情報保障、施設設備、授業実践、旧高等学校、職業教育、学習環境、認知特性、場作り、オープンスペース、新校舎、教科担当者、学習実践、教材・教具の紹介、自閉症児、視覚支援教材・教具、集団活動、ネットワーク、医療機関、難聴児、医療環境、教育機関、LD、ADHD、高機能自閉症、発達障害、実践研究、支援者、障害児理解向上事業
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜68