<文献番号> :MM-80-09-1     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :学校事務 2009年 3月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校事務 2009年 3月号 第60巻第3号 
<刊行年度> :2009.03
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:新学習指導要領と学校事務職員(1)学校事務職員の存在意義がよりクローズアップされ、その真価が問われる時期(2)管理職に事務職員の思いが理解され、協力が得られるところから動いていくことが肝要(3)学校全体の活動の変化を的確に捉えていくことが大切(4)「生きる力」を育む学校づくりと事務職員の役割(5)学習指導要領改訂を機会に新たなプランを考えましょう◆特別企画:愛知県高校事務研と愛知県小・中事務研の交流<学校事務職員の組織の裾野を広げ、共通する課題に対して協力・協同の関係を構築>◆連載:○学校事務職員必読!学校経営の基本判例<私立学校クーラー騒音差し止め請求訴訟> ○子どもの健康と環境を守る学校づくりー大人も子どもと同じ空気を吸っているー<第12回 症状と予防対策>○学校事務職員のための情報管理基礎知識<第12回 コンテンツフィルタリング>○学校事務の夢をかたちにー田村地区事務研の取り組みー<最終回 夢をあきらめないで>○教育法令用語の解説<体罰ー体罰はすべてを傷つけるー>○勝方信一の教育随想<「いじめ」という言葉があってよかった>○学校事務職員フレッフレー!<幸・不幸一体化論>
<索引語>  :新学習指導要領、学校事務職員、存在意義、クローズアップ、真価、管理職、事務職員、学校全体、生きる力、学校づくり、学習指導要領改訂、愛知県事務研、学校経営、基本判例、私立学校、健康、環境、学校づくり、空気、症状、予防策、情報管理、基礎知識、コンテンツフィルタリング、夢、教育法令用語、体罰、教育随想、いじめ
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜100