<文献番号> :MM-17-2-09-1     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :学校マネジメント 2009年 3月号 No.628        
<副題>   :“経営と管理”をインターフェイスする!           
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校マネジメント 2009年 3月号 No.628 48巻3号
<刊行年度> :2009.03
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:自由と規律ーケジメのある教育システム(1)自由と規律の教育システム=何をやり何をやめるといいのか(2)「自由と規律ーケジメある指導とは」ーと聞かれたら(3)「自由と規律」ー世界史のエピソードで考える(4)この本、いま読んで何を学べるか(5)ケジメのある教育システム構築の為にー新学期からのアクションプラン(6)「自由と規律」で教育現場を立て直すヒント(7)「自由と規律」をめぐってーケジメのつけ方(8)「自由と規律」のケジメ指導のチェックポイント(9)「自由と規律」=管理職から教職員へのプレゼンのヒント(10)道徳教育で使える!「自由と規律」にかかわる“ことわざ・箴言”◆連載講座(第12回):(1)教育思想の温故知新ー日本の古典に学ぶ<熊沢蕃山に学ぶ(その3)>(2)最強の反教師論ー文句あるなら出てこい<教育を変える決め手>(3)学力・授業力UPにつながる学校評価マネジメント<連載の最後にあたり>(4)指導主事は授業のどこを見ているか<確かな信念をもって>(5)新しい学校経営ウオッチング<統廃合で地域を作り直す>(6)教師の気になる言動ー止めさせる効果があるアプローチ<前例がない。だからこそやる!〜管理職編(2)〜>(7)戦後教育問題史ーあの時代は何だった?<第三の道を目指す教科書検定改革>
<索引語>  :自由、規律、ケジメ、教育システム、世界史、エピソード、新学期、アクションプラン、教育現場、ヒント、チェックポイント、管理職、教職員、プレゼンテーション、道徳教育、ことわざ、箴言、教育思想、温故知新、古典、熊沢蕃山、反教師論、学力アップ、授業力アップ、学校評価マネジメント、指導主事、信念、学校経営、統廃合、地域、言動、アプローチ、前例、戦後教育、教科書検定改革
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜78