<文献番号> :MM-05-2-09-1     
<発行機関名>:音楽之友社             
<文献名>  :教育音楽 小学版 3月号         
<副題>   :授業・行事・課外活動・社会教育にすぐ役立つ!       
<著者名>  :日本教育音楽協会(編集)
<書名・巻・号>:教育音楽 小学版 3月号 第64巻第3号・通冊747号
<刊行年度> :2009.03
<研究分野・教科等>:音楽
<概要>   :◆特集:〔共通事項〕を生かした年間指導計画 新学習指導要領への移行期!【低学年】(1)学び方の基礎を身に付ける1年生(2)音遊び、鑑賞、体を動かす活動を通して【中学年】(1)音楽する喜びを見失わないように(2)構成の工夫に重点を置いた「音楽づくり」を中学年から【高学年】(1)指導計画改定作業のポイントは4点◆平成20年度 第47回 全国学校合奏コンクール 小学校の部 全国大会演奏評◆[カラー]まるごとWATCH!:ソウル・オペラ 魔笛◆連載(第12回):(1)こんなときどうする?楽しく歌うために<発声練習 その6(低学年)>(2)さとあき in the pocket 授業に使えるあんな手・こんな手<最終回 どうする、選曲?>(3)こうすればうまくいく!鑑賞指導<最終回 「音楽」との出合い/「音」との出合い>(4)わはは流こんな授業はいかが?<教科書の曲でこんなに遊べる!D>◆連載(第48回):(1)「山ちゃんの楽しいリズムスクール<『アイネ・クライネ・ナハトムジークwithクラップ・ハンド』>(2)簡単!音楽づくりのヒント 作曲なんてへっちゃらだ〜<俳句で作曲>◆連載(第24回):(1)授業にそのまま活用!学習プリント<ふしのとくちょうをかんじとろう>◆連載(15回):授業ですぐに役立つ!マサさんの鍵ハモ講座<『シューベルトの子守歌』>◆連載(第60回):○使ってみようデジタルIT授業に備えて<楽譜を作りながら音楽を楽しもう>◆[音楽科指導事例] 授業をいきいき(第1学年〜第6学年、特別支援学級・学校)◆[別冊付録]:楽譜資料<New Original 音楽劇・合唱・器楽曲集>
<索引語>  :共通事項、年間指導計画、新学習指導要領、移行期、低学年、学び方、音遊び、鑑賞、体を動かす活動、中学年、音楽づくり、高学年、指導計画改定、全国学校合奏コンクール、オペラ、発声練習、選曲、鑑賞指導、音楽、音、教科書、曲、リズムスクール、作曲、俳句、学習プリント、鍵盤ハーモニカ、デジタル、IT授業、楽譜、特別支援学級、特別支援学校、楽譜資料、音楽劇、合唱、器楽曲
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜92