<文献番号> :MM-80-09-1     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :学校事務 2009年 2月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校事務 2009年 2月号 第60巻第2号 
<刊行年度> :2009.02
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:学校事務職員のアイデンティティ形成(1)学校事務職員(県立学校)のアイデンティティ形成(2)後輩は私の良いところを見つけ出し見習い、悪いところは反面教師として自ら成長ほしい(3)事務職員10年目、アイデンティティ形成(4)もらったチャンスを成長するきっかけにできるかどうか(5)教育予算を大きくし、豊かな人間性と創造性を備えた教育の実現に寄与(6)美しい「花」がある、「花」の美しさという様なものはない◆特別企画:茨城県における授業料滞納者に対する支払督促訴訟◆連載:○学校事務職員必読!学校経営の基本判例<教師の安全配慮義務検討のための前提条件>○学校事務職員のための情報管理基礎知識<第11回 メールフィルタリング>○子どもの健康と環境を守る学校づくりー大人も子どもと同じ空気を吸っているー<第11回 教材>○学校事務の夢をかたちにー田村地区事務研の取り組みー<第11回 グランドデザインが夢をかたちにする>○教育法令用語の解説<予算令達と裁量権の拡大ー何のための裁量権拡大かー>○勝方信一の教育随想<「ゆとり」教育、学力低下論は、保守か、革新か>○学校事務職員フレッフレー!<文章綴りで自己客観視の力を!>
<索引語>  :学校事務職員、アイデンティティ形成、後輩、反面教師、事務職員、教育予算、豊かな人間性、豊かな創造性、花、茨城県、授業料滞納、支払督促、学校経営、基本判例、安全配慮義務、前提条件、情報管理、メールフィルタリング、健康、環境、学校づくり、空気、教材、夢、グランドデザイン、教育法令用語、予算令達、裁量権拡大、教育随想、ゆとり教育、学力低下論、保守、革新、文章綴り、自己客観視
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜108