<文献番号> :MM-17-2-09-1     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :学校マネジメント 2009年 2月号 No.627        
<副題>   :“経営と管理”をインターフェイスする!           
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校マネジメント 2009年 2月号 No.627 48巻2号
<刊行年度> :2009.02
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:学校力UP!新要領のマネジメント作戦(1)過去と未来を見据えた"新要領の採点簿"(2)現場感覚で新要領をマネジメントー緩急使い分けの焦点(3)新要領の重点と自校化のマネジメントー対象とスキル(4)学校力がUPする新要領のマネジメント=09年経営の緊急課題(5)力量把握に立つ新要領のマネジメント(6)現場感覚を磨く新要領の校内研究体制づくり(7)新要領の10年間を見据えたマネジメント提案◆連載講座(第11回):(1)教育思想の温故知新ー日本の古典に学ぶ<熊沢蕃山に学ぶ(その2)>(2)最強の反教師論ー文句あるなら出てこい<いわゆるウラ基準問題>(3)学力・授業力UPにつながる学校評価マネジメント<外部の力で学校を変える>(4)指導主事は授業のどこを見ているか<ターニングポイントでの判断は如何に>(5)新しい学校経営ウオッチング<教職員パワーで町を元気に>(6)教師の気になる言動ー止めさせる効果があるアプローチ<距離感をなくす〜管理職編(1)〜>(7)戦後教育問題史ーあの時代は何だった?<教育における「せいだ病」防止に必要なこと>
<索引語>  :学校力アップ、新学習指導要領、マネジメント作戦、過去、未来、採点簿、現場感覚、マネジメント、緩急、焦点、自校化、対象、スキル、緊急課題、力量把握、校内研究体制、マネジメント提案、教育思想、温故知新、古典、熊沢蕃山、反教師論、ウラ基準、学力アップ、授業力アップ、学校評価マネジメント、外部、指導主事、ターニングポイント、学校経営、教職員パワー、アプローチ、距離感、管理職、戦後教育、「せいだ病」
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜78